「患者中心の医療」という言説―患者の「知」の社会学

「患者中心の医療」という言説―患者の「知」の社会学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901988162
  • NDC分類 490
  • Cコード C3036

内容説明

保健医療の在り方をめぐる「患者中心」というコンセプトに潜む「知」の問題に、批判的言説分析というアプローチで迫る。英国での調査データから得られた知見をもとに、医学教育改革と患者の自助活動という対極にある二つの動向に目を向け、「患者中心の医療」をめぐる今日的状況の中で、健康と病を取り扱う「知」と「専門性」について考察する。

目次

序章 理論的枠組み
第1章 健康と病の社会学における「専門性」「エビデンス」
第2章 研究アプローチ―批判的言説分析の構想
第3章 医学教育におけるproblem‐based learningのひろがり―医療者による「患者中心の医療」構想
第4章 英国Expert Patients Programmeにおける患者の「専門性」
第5章 “disease specific”という現象
第6章 「患者中心の医療」と「専門性」
終章 総括と展望

著者等紹介

松繁卓哉[マツシゲタクヤ]
2004年Royal Holloway,University of London医療社会学修士課程修了(MSc in Medical Sociology)。2009年立教大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。現在、国立保健医療科学院福祉サービス部福祉マネジメント室研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。