Reco books<br> 木村拓哉―純愛物語

  • ポイントキャンペーン

Reco books
木村拓哉―純愛物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901226875
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

SMAPのメンバーとして、役者として、映画、テレビドラマ、歌にとマルチに活躍の場を広げるキムタク。トップスターであるキムタクのこだわりとは…。彼の生い立ちから現在、そしてこれからの挑戦を秘蔵フォトと秘蔵エピソードで大解剖!!

第1章 男はバンカラであるべし
若者たち/潔いアイドル/大きな賭け/ボウズとロンゲ/お前の代わりはいるんだぞ!/女優の生き方/俺と中居/カリスマ/アイスパック事件/けじめの男/出逢い、そして終焉……/わが友、稲垣
第2章 やさしさ以上、恋愛未満
親父のジーパン/最高!/スケッチ/理由なき反抗/一番大切な女性/10人の転校生/俺にやらしてよ/切り込み隊長/飼育係/先生の誘い/伝説のクラブ/かなわぬ恋/同級生と後輩/やさしさの裏返し
第3章 風雲児として
共同研究/いいって、いいって!/内緒だから……/うちの学校だよ/スケートボーイズ/千葉発/ぼくたちSMAP!/複数受験/幻の同窓会
第4章 高いヒールをはいてくれ
視聴率男/役者根性/新しい自分/17万枚/豪雨のイベント/ジャニーズ事務所/背水の陣/絶対の信頼/俺流の道
第5章 あしたのSMAPに賭ける
セルフプロデュース
衝撃発言/裸以外ならOK!/集中しろよ!/年の瀬の談判/海外挑戦/普通の男として/ドキドキしちゃったよ/不測の事態/2つのプライド/世界に向かって
第6章 タブーは破るためにある
独立!?/犬猿の仲/筋を通す/作られた情報/

 プロローグ

 木村拓哉を一言で表すれば、“こだわりの人”と言えるのではないだろうか。ドラマのセリフを覚えることを「入れる」といい、役作りを「立体化する作業」と表現するなど、彼には独自のプロフェッショナルリズムがある。
 そうした傾向は、彼のプライベートでも見ることができる。アウトドア志向の彼が駆る愛車は、つねに4WD車だった。現在、彼の足になっているのは世界最強、堅固と表される『ハマー』。趣味のカメラにしても、デジタルカメラが主流の現在にあって木村はこだわりの『ライカ』を愛用している。
 彼はしばしばカメラマン泣かせと言われてきた。記者会見の席上、「目線ください」というカメラマンの注文になかなか応えないからなのだが、一転してライカを持ったカメラマンの声には、カメラマンが「もう、結構です」というほど反応する。記者会見の最初から最後まで、ずっとライかを持ったカメラマンから目線を外さないこともあるほどだ。
 モニターで撮った写真を確認できるデジタルカメラのお気楽さ。木村はそれを口にはしないが、プロとしての心意気をデジカメを持ったカメラマンからは汲み取ることができないのであろう。だからライカという常にシースすることがなかった。結果、ファンが毎年楽しみにしている恒例のコンサートも行なえずじまいだった。ポップグループはコンスタントに新しい楽曲をリリースして、更なるファンを獲得していくのが本来の姿。1年以上、沈黙したままという状況はハッキリいって異常である。そのため一部では「SMAP解散」の噂も上がっていた。しかし、彼らはお手軽にアルバムを作のではなく、自分たちの楽曲として納得できる作品とめぐり逢うあうことをあえて選んだ。そして、その判断を事務所サイドにさせたのが木村なのである。
「こうなったら、おざなりなものを作るんじゃなくて、アーティストとして納得できるものを作ろう」
 と。彼らの現在のパワーをもってすれば、たとえどんな楽曲であっても、そこそこのセールスは見込めたはずだ。しかし、木村はそれをよしとせず、事務所にわがままを言った。アーティストとしてこだわりだ。これはSMAPはもはや、アイドルグループではないという木村の所信表明にほかならないだろう。もちろん、グループのリーダーは中居であり、本来ならば中居が担うべき部分ではある。だが、個別の活動が充実している中にあって、SMAPの将来をしっかり見据えているのは

内容説明

終わりなき“風雲児”の想いは今…秘蔵フォト・エピソード満載。

目次

第1章 男はバンカラであるべし
第2章 やさしさ以上、恋愛未満
第3章 風雲児として
第4章 高いヒールをはいてくれ
第5章 あしたのSMAPに賭ける
第6章 タブーは破るためにある

著者等紹介

金子健[カネコケン]
1963年11月29日生まれ。福島県出身。立教大学卒業後、大手出版社勤務を経て96年独立。以降、ノンフィクションを中心に取材・執筆、編集活動をつづける。メインフィールドは音楽、特にJ‐POPに造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。