人形浄瑠璃の歴史 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 296p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784900901230
  • NDC分類 777.1
  • Cコード C3076

内容説明

人形の発生から浄瑠璃との邂逅、近松や文楽、歌舞伎に至るまで、わかりやすく解説。日本が誇る民衆伎芸の至宝初の通史。

目次

第1章 八幡信仰から生まれた操り人形(能・浄瑠璃・歌舞伎のあらまし;傀儡子の伝来 ほか)
第2章 えびす信仰と淡路人形座(えびす神と海人族の人形芝居;西宮神社の神事と百太夫 ほか)
第3章 人形浄瑠璃・文楽と近松門左衛門(人形浄瑠璃の誕生;竹本座で活躍した芸人たち ほか)
第4章 全国の人形座を訪ねて(人形操りの巡業と生活;全国の人形座と人形芝居 ほか)

著者等紹介

広瀬久也[ヒロセヒサヤ]
1955年、同志社大学法学部政治学科卒。現在、神戸芸術工科大学教授、日本広告学会常任理事、財団法人日本民芸文化普及協会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。