バイオミメティックスハンドブック

個数:

バイオミメティックスハンドブック

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 1139/高さ 27cm
  • 商品コード 9784900830615
  • NDC分類 460.36
  • Cコード C3050

出版社内容情報


「生体に学び、生体を超える」の理念に基づき、国内外の各学問分野の第一人者が新しいバイオミメティックスの定義を提唱する。生物の機能をあらゆる角度から捉え直し、その工学的応用の最新成果と可能性を幅広く示唆した、世界初の総合的バイオサイエンスの成書。


 
発刊にあたって

「バイオミメティックス」なる用語は「バイオニクス」などと並んで既に1960年頃から「自
然を模倣した、ないしはそれに類似した構造科学」と定義されていたようである。最近で
は、生物が有する優れた物質や機能を広く人工的に取り入れ、生物類似あるいはそれ
を超える機能を有する物質系やシステムを実現する学問領域として捉えられるようにな
ってきている。
 バイオミメティックスの研究領域が、生物の仕組みに触発され、それを学び、人知を
加えることによって人間社会に役立つような人工システムを構築することを対象とする
ならば、生物の仕組みを広く深く知ることは、当然のことながら重要になってくる。しかし
ながら、学問のダイナミズムは生物の仕組みが分かれば応用学問としてのバイオミメ
ティックスが発展するといった単純な構図ではとらえきれまい。
 本ハンドブックを出版するに至った動機のひとつは、学問におけるこのようなダイナミ
ズムに想いを馳せたいが故である。すなわち、生物界で行われている多彩な仕組みと
その原理が抽出されることによって個々の研究者が人工システムに想いをめぐらし、そ
れを創製するきっかけとなることを期待したいのである。
 編集の基本方針として、序論‐「バイオミメティックス──の技術移転法に関する序
論」‐に続いて、総論基礎編と機能応用篇とを設けた。前者では、生体で見られる物質・
エネルギー・情報の生成・伝達・輸送の仕組みとその特異性が中心に語られている。後
者では、それらにできるだけ対応したかたちで人工構築系で展開されている成果が詳
述されている。もとより生物とその機能は多彩でかつ階層的である。「バイオミメティック
ス」においてもそのような系統性があってしかるべきであると考え、それなりの工夫をし
た。
 本書の編集委員は、無機材料、生医学材料、化学工学、応用物理学、情報工学、そ
して高分子科学をそれぞれ専門としており、編集作業の終了まで、何度となく議論を重
ね、この新しい学問の構成を明らかにするように努めた。
 「バイオミメティックス」という新しい学問領域においてそのテクスチュアを明らかにしそ
れを可視化することは、この分野の発展のマイルストーンとして重要な意味があると考
えている。読者諸兄姉は、各章・各項をハンドブックとして活用するだけでなく、21世紀
を迎えてこれからこの領域が飛躍的に発展するためにも、このような視点からも広く眺
めて頂ければ幸甚である。
 編集委員を代表して
長田 義仁

 
内容目次  


序 論 Introduction
バイオミメティックス―技術移転法に関する序論
 
総論基礎編 Fundamentals
第1章 形と構造 Morphology and Structure

 第1節 生物における形の階層性
 第2節 自己組織化の基礎
 第3節 自己再生と自己修復
 第4節 生物時計
 第5節 バイオミネラリゼーションからバイオミメティックスへ   
 第6節 タンパク質の自己集合
 第7節 化学と生物学におけるパターンと波
 第8節 インテリジェント材料のバイオミメティックス
     
第2章 情 報 Information

 第1節 生命の起源とインフォメーション生成
 第2節 脳のカオスと情報処理
 第3節 生体システム論の基礎
 第4節 遺伝子機構の応用----遺伝的アルゴリズム
 第5節 生体情報計測:バイオセンサ

第3章 輸送現象 Transport Phenomena

 第1節 生体系における熱移動
 第2節 生体系における物質移動
 第3節 バイオレオロジー

第4章 生体エネルギー論 Bio-energetics

 第1節 呼吸生理―ヒト
 第2節 魚類の鰓呼吸
 第3節 代 謝
 第4節 排 泄
 第5節 分子モーターによる化学―力学エネルギー変換
 第6節 光合成の電子移動とエネルギー変換
 第7節 光合成反応の光化学初期過程

機能応用編 Function and Application

第1章 分子とその集合体 Molecules and Assembly

 第1節 化学振動と情報伝達
 第2節 核酸塩基の低次元自己組織化
 第3節 DNAコンピューティング
 第4節 タンパク質の結晶化
 第5節 人工機能タンパク質
 第6節 人工制限酵素

第2章 生体膜と細胞 Membrane and cells

 第1節 生体膜の物理化学的性質と物質輸送
 第2節 人工膜の物理化学的性質と物質輸送
 第3節 人工膜のパターン形成と環境
 第4節 アフィニティ膜
 第5節 抗原に応答する抗体―サイトカインキメラレセプター
 第6節 タンパク質の細胞内取込みとintracellular trafficking
 第7節 細胞モデルの構築
 第8節 細胞における受容体シンクロナイゼーション
 第9節 磁性粘菌
 第10節 細胞の電気応答刺激
 第11節 in vitro自己増殖系

第3章 組織と器官 Tissue and Organs

 第1節 筋 肉
  1. バクテリアのべん毛モーター
  2. 筋肉の収縮メカニズム
  3. 消化管運動
  4. 尿管,膀胱,排尿
 第2節 硬組織
  1. 硬組織マトリックスのバイオミメティックス
    … <久保木 芳徳ほか>…
  2. 骨とカルシウム代謝のホメオスタシス
  3. 骨形成と骨折治癒のメカニズム
  4. 骨リモデリングの生化学
  5. 骨髄造血の発生と重力作用
  6. 骨・軟骨材料の自己組織化
  7. 異所性の骨形成
 第3節 骨・関節・軟骨材料
  1. 有機無機複合材料の基礎
  2. 生体内石灰化に倣った人工骨の調製
  3. アパタイト結晶の成長機構
  4. 軟骨材料
  5. 軟骨・関節・摺動部材
  6. キチンと無機物
  7. コラーゲンと無機化合物
  8. 絹と無機化合物
  9. 人工関節
  10. 人工靭帯
 11. 人工骨が倣うべき骨の粘弾性
 12. ハイブリッド型人工歯根の開発--セメント質・
歯根膜・固有歯槽骨の再生
 第4節 皮 膚
  1. 人工皮膚
  2. 薬物の経皮吸収と吸収促進剤
 第5節 心 臓
  1. 心臓の機能(cardiac function)
  2. 人工心臓
  3. 人工心臓のデザイン
  4. 人工弁の構造と材料
 第6節 肺
  1. 肺の形態形成と機能
  2. 人工肺
 第7節 ハイブリッド型人工肝臓
  1. ハイブリッド型人工肝臓
  2. 人工肝臓
 第8節 消化器
  1. 薬物の腸管吸収とその促進
  2. 噴門:逆流防止弁
  3. 人工肛門,制御弁
 第9節 ティッシュ・エンジニアリング
  1. ティッシュ・エンジニアリングの基礎
  2. ティッシュ・エンジニアリングのためのバイオマテリアル
  3. 生物組織の形態形成(tissue morphogenesis)
  4. 神経組織の誘導と生体材料
  5. 血管のティッシュエンジニアリング
  6. 軟骨形成
  7. 骨組織誘導再建法と生体材料

第4章 感覚器 Senses

 第1節 視 覚
  1. 視覚情報とその処理
  2. 人工水晶体(調節機能)
  3. 光調節機能性材料
  4. 人工網膜
 第2節 嗅覚情報とその処理
 第3節 聴覚情報とその処理
 第4節 味覚情報とそのセンサ化
 第5節 機械感覚器の高感度化と熱雑音対策
 第6節 生体計測
  1. 生体分子計測とバイオセンサ
  2. 化学IC用光センサリアクター

第5章 脳神経系 Cranial Nerves

 第1節 脳を含む生体のカオス現象とその機能
 第2節 思考・自我の脳内メカニズム
 第3節 脳内高速演算回路の形成機構
 第4節 感情の脳内メカニズム
 第5節 学習・記憶の分子過程
 第6節 子猫ロボット行動制御のための進化ハードウエア技法によ
     る7,500万個の人工脳細胞の構築
 第7節 神経ネットワークモデル構築

第6章 免疫系 Immuno-system

 第1節 免疫システム
 第2節 サイトカインの中枢作用とその細胞分子機構
 第3節 免疫相互作用を利用する分離
 第4節 ワクチン開発
 第5節 寄生虫感染と免疫系

第7章 分泌と体内輸送系 Secretion and Transport

 第1節 人工膵島―膵島機能の機械的再構築
 第2節 バイオ人工膵島―膵臓における膵β細胞
 第3節 バイオに学ぶ薬物キャリヤ設計
 第4節 新しい生分解性高分子による薬物送達システム
 第5節 インテリジェントゲルと生理活性物質との相互作用と
     放出制御
 第6節 酸素輸液としての人工赤血球
 第7節 血管内皮細胞のバイオメカニクス
 第8節 生体膜類似表面を持つ血液適合性ポリマー
 第9節 遺伝子治療のためのウイルスベクター
 第10節 non‐viral遺伝子キャリヤ


第8章 運動系 Motion

 第1節 生体模倣ソフトアクチュエータ
 第2節 人工筋肉
 第3節 筋肉モデルとしての自励振動ゲル
 第4節 マイクロマシンのアクチュエータ
 第5節 ヘビの運動形態の解明
 第6節 繊毛や筋肉に学ぶマイクロアクチュエータと搬送システム
 第7節 生物触覚から人工触覚へ―筋運動感覚による知覚および触覚  第8
節 自律適応型筋電義手
 第9節 高分子アクチュエータ----カテーテル・内視鏡・小型生物
     モデル
 第10節 人工筋肉としての電気応答性高分子----その可能性,機能,
     そしてチャレンジ
 第11節 ケミカルモーター
 第12節 親水・疎水で運動するシステム
 第13節 植物の動きの機構

第9章 個体系 Individuals

 第1節 魚介類
  1. 人工鰓
  2. ナマコの皮―硬さ可変の適応材料
  3. 炭酸殻バイオミネラリゼーション--貝と真珠
   
 第2節 寄生虫による宿主の行動の制御
 第3節 昆 虫
  1. 神経ホルモンによる性行動の発現調節
  2. 昆虫の飛翔メカニズム
  3. 昆虫の闘争行動の発達と環境要因
  4. 昆虫の干渉色をミミックする
  5. 生物紡糸―カイコの紡糸
 第4節 動物―カエルの視覚性行動の発現機構
 第5節 植 物
  1. 植物の形態と機能の関係
  2. 外環境に依存する植物の自己組織化―タケ
  3. 植物を利用するセンサ技術
  4. デンプンの光合成

第10章 生体環境 Biological Environment

 第1節 衣 服
  1. 体温調節
  2. 防水・透湿防水
  3. 発色
  4. 風合い
 第2節 熱環境デザイン
  1. 熱環境デザイン
  2. 環境共生住宅と材料計画
 第3節 生物の情報処理―粘菌を例に
 第4節 植物の環境応答

第11章 バイオミメティックスの将来 Biomimetics for the Future

 第1節 人工生命システム
 第2節 電子細胞の構築
 第3節 マイクロチップ上でのタンパク質合成―ウェットシステム
     構築の試み
 第4節 化学ICチップファミリー
 第5節 細菌細胞の人工モデル
 第6節 バーチャルリアリティ
 第7節 医療福祉ロボット

付:生物とそのキーワード/略語表/事項索引


編集代表




長田 義仁 北海道大学大学院理学研究科生物科学専攻教授


編集委員(五十音順)




甲斐 昌一 九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門教授
嘉数 侑昇 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系
工学講座教授 
片岡 一則 東京大学大学院工学系研究科材料学専攻教授
酒井 清孝 早稲田大学理工学部応用化学科教授
田中 順三 科学技術庁無機材質研究所第研究グループ総合研究官理事

柳原 榮一 神奈川県技術アドバイザー


執筆者(執筆順)




長田 義仁 北海道大学大学院理学研究科生物科学専攻教授
Julian F V Vincent  Department of Mechanical Engineering, The University of
Bath, Professor of Biomimetics
本多 久夫 兵庫大学経済情報学部教授
甲斐 昌一 九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門教授 
冨田 正浩 (財)広島県産業技術振興機構広島県組織再生プロジェクト研究員・
テルモ(株)研究開発センター
吉里 勝利 広島大学大学院理学研究科生物化学専攻教授 
本間 研一 北海道大学大学院医学研究科統合生理学講座教授
本間 さと 北海道大学大学院医学研究科統合生理学講座助教授
Dominic Walsh  School of Chemistry, University of Bristol, Senior Researcher

Stephen Mann  School of Chemistry, University of Bristol, Lecturer
古薗  勉  厚生省国立循環器病センター研究所生体工学部室長
田中 順三  科学技術庁無機材質研究所第研究グループ総合研究官
有坂 文雄  東京工業大学大学院生命理工学研究科生命情報専攻助教授 
Stefan C Mueller Dept of Biophysics, Institute of Experimental Physics,
Otto-von-Guericke-University, Magdeburg , Professor of Biophysics 
Marcus J B Hauser Dept of Biophysics, Institute of Experimental Physics,
Otto-von-Guericke-University, Magdeburg , Research Fellow
猪本  修  理化学研究所 光工学研究室基礎科学特別研究員
加々田 剛 北海道大学大学院理学研究科生物科学専攻
松野孝一郎 長岡技術科学大学工学部生物系教授
林  初男 九州工業大学情報工学部教授
沢田 康次 東北大学電気通信研究所長・教授
嘉数 侑昇 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系工学
講座教授 
石田  崇 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系工学講

西川 孝二 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系工学
講座
高橋 伸幸 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系工学
講座
田村 俊世 国立長寿医療研究センター老人支援機器開発部部長
谷下 一夫 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科教授
山下 明泰 湘南工科大学工学部材料工学科助教授
東條 角治 九州工業大学情報工学部生物化学システム工学科教授
梶谷 文彦 川崎医科大学医用工学教授
望月 精一 川崎医療短期大学臨床工学科助教授
松本 健志 川崎医療短期大学臨床工学科助教授
片岡 則之 川崎医療短期大学臨床工学科講師
大村 昭人 帝京大学医学部附属溝口病院麻酔科教授
石原  元 太洋エンジニアリング(株)海外事業部部長
小出 典男 岡山大学医学部臨床検査医学教授
土谷  健 東京女子医科大学第四内科学教室講師 
児玉 孝雄 九州工業大学情報工学部生物化学システム工学科教授 
岩城 雅代 岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所技官
伊藤  繁 名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻教授
山崎  巌 北海道大学大学院工学研究科分子化学専攻教授
山口 智彦 通商産業省物質工学工業技術研究所化学システム部非線形化学グ
ループグループリーダー
雨宮  隆 通商産業省物質工学工業技術研究所化学システム部非線形化学グ
ループ
大森 隆夫 通商産業省物質工学工業技術研究所化学システム部非線形化学グ
ループ
森川 善富 通商産業省物質工学工業技術研究所化学システム部非線形化学グ
ループ
古川 雅士 大阪大学産業科学研究所
田中 裕行 大阪大学産業科学研究所助手
川合 知二 大阪大学産業科学研究所教授
萩谷 昌己 東京大学大学院理学系研究科
小松  啓 岩手県立大学総合政策学部教授
宍戸 昌彦 岡山大学工学部生物機能工学科教授
小宮山 真 東京大学先端科学技術研究センター教授
須磨岡 淳 東京大学大学院工学系研究科助手
葛谷 明紀 東京大学大学院工学系研究科
大木 和夫 東北大学大学院?惴Φ羃癖??慇豺橋擬?
谷岡 明彦 東京工業大学大学院理工学研究科有機高分子物質専攻教授
下村 政嗣 北海道大学電子科学研究所教授
Elias Klein Dept of Medicine Kidney Disease Program, University of
Louisville, Professor
青柳 里果 早稲田大学大学院理工学研究科
酒井 清孝 早稲田大学理工学部応用化学科教授
長棟 輝行 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻教授
上田  宏 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻講師
河原 正浩 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
油谷 隆秀 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
加藤 将夫 東京大学大学院薬学系研究科助手 
杉山 雄一 東京大学大学院薬学系研究科教授
本田  誠 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻
滝口 金吾 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻助手
伊藤 知彦 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻講師
宝谷 紘一 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻教授
赤池 敏宏 東京工業大学大学院生命理工学研究科生体分子機能工学専攻教
授・信州大学大学院医学研究科臓器移植細胞工学医科学専攻教授
伊勢 裕彦 信州大学大学院医学研究科臓器移植細胞工学医科学専攻助手
杉原 伸宏  信州大学大学院医学研究科臓器移植細胞工学医科学専攻助手
長岡 正人 東京工業大学生命理工学研究科生体分子機能工学専攻
松永  是 東京農工大学工学部生命工学科教授
阪口 利文 近畿大学九州工学部生物環境化学科講師
相澤 益男 東京工業大学副学長・大学院生命理工学研究科教授
伏見  譲 埼玉大学工学部教授
山本 裕二 埼玉大学大学院理工学研究科
伊藤洋一郎 埼玉大学大学院理工学研究科
相澤 慎一 帝京大学理工学部バイオサイエンス学科助教授
太和田勝久 九州大学大学院理学研究院生物科学専攻教授
松藤  凡 聖路加国際病院小児外科副医長
福井準之助 聖路加国際病院副院長泌尿器科部長
久保木芳徳 北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座主任教授
滝田 裕子 北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座助手
西井 易穗 (株)メディカルカルチャー科学顧問・東京農業大学応用科学客員教

関矢 一郎 東京医科歯科大学整形外科・チューレン大学遺伝子治療センター研
究員
宗田  大 東京医科歯科大学大学院運動機能再建学(整形外科)教授
植村 寿公 通商産業省工業技術院産業技術融合領域研究所三次元細胞組織
モジュール工学グループ主任研究官
西原 克成 東京大学医学部付属病院口腔外科学教室講師
生駒 俊之 科学技術庁無機材質研究所第研究グループ科学技術特別研究員
山本 雅哉 京都大学再生医科学研究所リサーチアソシエイト
筏  義人 鈴鹿医療科学大学医用工学部教授
田畑 泰彦 京都大学再生医科学研究所教授
尾坂 明義 岡山大学工学部生物機能工学科教授
小久保 正 京都大学大学院工学研究科材料化学専攻教授
金  鉉敏 京都大学大学院工学研究科材料化学専攻助手
小沼 一雄 通商産業省物質工学工業技術研究所・産業技術融合領域研究所主
任研究官
伊藤 敦夫 通商産業省産業技術融合領域研究所三次元細胞組織モジュール工
学グループ主任研究官
牛田多加志 東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻再生医工学研究室助
教授
富田 直秀 京都大学再生医科学研究所助教授
横川 善之 通商産業省工業技術院名古屋工業技術研究所セラミックス応用部
バイオセラミックス研究室研究室長
菊池 正紀 無機材質研究所第研究グループ研究員
玉田  靖 農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所機能開発部生体機能模倣研
究室室長
馬渕 清資 北里大学医療衛生学部医療工学科教授
坂根 正孝 茨城県立医療大学付属病院整形外科
下條 仁士 筑波大学体育科学系スポーツ医学
佐々木直樹 北海道大学大学院理学研究科生物科学専攻助教授
黒柳 能光 北里大学医療衛生学部人工皮膚研究開発センター教授
小幡 誉子 星薬科大学薬剤学教室助手
高山 幸三 星薬科大学薬剤学教室教授
西田 博 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科講師
遠藤 真弘 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科教授
小柳  仁 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科主任教授
井街  宏 東京大学大学院医学系研究科医用生体工学講座教授
山根 隆志 通商産業省工業技術院機械技術研究所基礎技術部バイオミメティク
ス研究室長
山本  大 日本メドトロニック(株)人工弁プロダクトマーケティングマネージャー
北岡 裕子 大阪大学大学院医学系研究科機能画像診断学研究部助手
高木 隆司 東京農工大学大学院工学研究科機械システム専攻教授
野村  治 テルモ(株)研究開発センター主任研究員
船津 和守 九州大学大学院工学研究院化学工学部門教授
金子  充  九州大学大学院工学研究科
中澤 浩二  九州大学大学院工学研究院化学工学部門助手
宮坂 武寛 川崎医科大学生理学教室助手
富田 幹雄 東京薬科大学薬学部薬物動態制御学教室助手
林  正弘 東京薬科大学薬学部薬物動態制御学教室教授
立石 哲也 東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻教授
大和 雅之 東京女子医科大学医用工学研究施設助手
SANewman Cell Biology and Anatomy, NYMedical College, Professor
望月 敦史  九州大学大学院理学研究院生物科学部門助手
伊藤聰一郎 東京医科歯科大学医学部附属病院講師
高久田和夫 東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム部門助教授
若林 良明 東京医科歯科大学大学院医学部医歯学総合研究所
四宮 謙一 東京医科歯科大学大学院医学部医歯学総合研究所教授
松田 武久 九州大学大学院医学研究院医用工学分野教授 
高久田和夫 東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム部門機械分野
小山 富久 東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム部門機械分野 
宮入 裕夫 東京医科歯科大学生体材料工学研究所システム部門機械分野教

三池 秀敏 山口大学工学部感性デザイン工学科教授
松浦 豊明 奈良県立医科大学眼科教室講師
佐藤  進 秋田大学工学資源学部電気電子工学科教授
小山 行一 富士写真フィルム(株)足柄研究所主任研究員
外池 光雄 通商産業省工業技術院電子技術総合研究所大阪ライフエレクトロニ
クス研究センター総括主任研究官・大阪大学客員教授
伊福部 達 北海道大学電子科学研究所感覚情報研究分野教授
都甲  潔 九州大学大学院システム情報科学研究院教授
下澤 楯夫 北海道大学電子科学研究所神経情報研究分野教授
水谷 文雄 工業技術院生命工学工業技術研究所生体分子工学部機能材料研
究室長
生田 幸士 名古屋大学大学院工学研究科マイクロシステム工学専攻教授
奈良 重俊 岡山大学工学部教授
黒岩 丈介 広島大学総合科学部助手
澤口 俊之 北海道大学医学研究科脳科学専攻機能分子学分野教授
中村 清彦 東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻教

吉田 倫幸 通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所人間情報部生理
情報研究室長
瀧田 正寿 通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所生体情報部神経
情報研究室主任研究官
Hugo de Garis STARLAB's Artificial Brain Project, Professor and Head of
STARBRAIN Project
進藤 朋和 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系工学
講座
菊池九二三 北海道大学遺伝子病制御研究所情報調節分野教授
北村  浩 北海道大学大学院獣医学研究科生化学教室助手
寺尾  晶 Molecular Neurobiology Laboratory・SRI International 研究員
斉藤 昌之 北海道大学大学院獣医学研究科生化学教室教授
加藤 滋雄 神戸大学大学院自然科学研究科資源エネルギー科学専攻教授
田村 慎一 国立感染症研究所感染病理部免疫病理室室長
藤田紘一郎 東京医科歯科大学大学院国際環境寄生虫病学教授
七里 元亮 熊本大学医学部代謝内科学講座教授
榊田 典治 熊本大学医学部代謝内科学講座助手
西田 健朗 熊本大学医学部代謝内科学講座医師
大河原久子 東京女子医科大学総合研究所研究部助教授
片岡 一則 東京大学大学院工学系研究科材料学専攻教授
由井 伸彦 北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科教授
大谷  亨 北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科助手
菊池 明彦 東京女子医科大学医用工学研究施設助手
岡野 光夫 東京女子医科大学医用工学研究施設教授
土田 英俊 早稲田大学理工学総合研究センター高分子化学研究室教授
酒井 宏水 早稲田大学理工学総合研究センター高分子化学研究室講師
武岡 真司 早稲田大学理工学総合研究センター高分子化学研究室助教授
安藤 譲二 東京大学大学院医学系研究科医用生体工学講座システム生理学
教授
山本希美子 東京大学大学院医学系研究科医用生体工学講座システム生理学
助手
石原 一彦 東京大学大学院工学系研究科教授
島田  隆 日本医科大学生化学第二講座高度先端医療技術センター遺伝子治
療研究部門教授
石原  務 東京工業大学生命理工学研究科生体分子機能工学専攻
丸山  厚 東京工業大学生命理工学研究科生体分子機能工学専攻
金藤 敬一 九州工業大学情報工学部電子情報工学科教授
角五  彰 北海道大学大学院理学研究科生物科学専攻
吉田  亮 筑波大学応用生物化学系講師
国府田悦男  筑波大学応用生物化学系教授
江刺 正喜 東北大学未来科学技術共同研究センター教授
芳賀 洋一 東北大学大学院工学研究科機械電子工学専攻助手
馬  書根 茨城大学工学部システム工学科助教授
藤田 博之 東京大学生産技術研究所マイクロメカトロニクス国際研究センター
長・教授 
Danilo de Rossi Faculty of Engineering, University of Pisa, Professor of
Bioengineering ; Director of the Interdepartmental Research Center E Piaggio
Piero Orsini Rehabilitaion Uni, Santa Chiara Hospital Pisa Italy
横井 浩史 北海道大学大学院工学研究科複雑系工学講座助教授
西川 大亮 北海道大学大学院工学研究科複雑系工学講座
兪  文偉  北海道大学大学院工学研究科複雑系工学講座助手
瀬和 信吾 (財)化学技術戦略推進機構研究開発事業部研究員
大西 和夫 (財)化学技術戦略推進機構研究開発事業部研究員
小黒 啓介 工業技術院大阪工業技術研究所研究企画官
Yoseph Bar-Cohen Group Leader of NDE and Advanced Actuator
Technologies JPL Resident NDE Expert ; Mechanical and Aerospace
Engineering Dept University of California, Adjunct Full Professor
三俣  哲 山形大学工学部機能高分子工学科助手
鈴木  誠 東北大学大学院工学研究科金属工学専攻教授
丸山  修 通商産業省工業技術院機械技術研究所基礎技術部バイオミメティク
ス研究室主任研究官
松田 範昭 早稲田大学理工学部応用化学科
本川 達雄 東京工業大学生命理工学研究科教授
和田 浩爾 三重大学名誉教授
奥 祐三郎 北海道大学大学院獣医学研究科助教授
Jose Trinipil GLagapa 北海道大学大学院獣医学研究科
神谷 正男 北海道大学大学院獣医学研究科教授
長尾 隆司 金沢工業大学人間情報システム研究所教授
河内 啓二 東京大学先端科学技術研究センター教授
辻井  薫 海洋科学技術センター深海環境フロンティアチームリーダー
馬越  淳 農林水産省農業生物資源研究所生物工学部研究室長・科学技術振
興事業団戦略的基礎研究研究代表者
馬越 芳子 農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所機能開発部研究室長・科学
技術振興事業団戦略的基礎研究員
松本 修文 九州工業大学生命体工学研究科教授
大崎  満 北海道大学大学院農学研究科助教授
野方 文雄 岐阜大学工学部機械システム工学科教授
斉藤美佳子 東京農工大学工学部生命工学科助手
松岡 英明  東京農工大学工学部生命工学科教授
松井 博和 北海道大学大学院農学研究科応用生命科学専攻教授
多屋 淑子 日本女子大学家政学部助教授
原田 隆司 東洋紡績?M技監・総合研究所原田研究室長
越智 清一 東洋紡績総合研究所堅田繊維開発センター主席部員
大澤 元毅 建設省建築研究所第五研究部計画システム研究官
樫野 紀元 建設省建築研究所第二研究部部長
上田 哲男 北海道大学電子科学研究所細胞機能素子研究分野教授
吉井伸一郎 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系工学
講座
佐藤 裕一 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系工学
講座
飯島 大典 北海道大学大学院工学研究科システム情報工学専攻複雑系工学
講座
冨田  勝 慶應義塾大学環境情報学部教授
藤井 輝夫 東京大学生産技術研究所海中工学研究センター助教授
大竹 久夫 広島大学工学部発酵工学講座
滝口  昇 広島大学大学院先端物質科学研究科助手
舘  日章 東京大学大学院工学系研究科教授
土肥 健純 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻教授

最近チェックした商品