ボランティアの原点―助け合い・支え合い・分かち合う心

個数:

ボランティアの原点―助け合い・支え合い・分かち合う心

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 211p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784899841128
  • NDC分類 369
  • Cコード C0036

内容説明

沖縄で目にした、ボランティア精神が息づいた人びとのいる風景。…就職を前に、ハンセン病との出会いに自分を見つめ直した若者。…白血病の子どもを救いたい―医療支援の道を開いたその取り組み。…共育・共働・共生に込めた、差別なき社会実現のメッセージ。…世界各地で行ってきた、ライフワークとしてのボランティア。…それぞれの体験の反省面から考える反省的ボランティア論。

目次

序章 対談・不況の時代のボランティアを考える
第1章 中国・華南地方のワークキャンプ発展の前夜―「燎原之火」・ハンセン病快復者村ワークキャンプの軌跡
第2章 チェルノブイリ母なる大地―医療支援活動の一九年間
第3章 ボランティアと社会的協同組合
第4章 ライフワークとしてのボランティア
終章 対談・ボランティアってどういうこと?

著者等紹介

阿木幸男[アキユキオ]
1947年生まれ。成蹊大学文学部非常勤講師。立教大学「平和研究ユニット」研究員。「カンボジア教育支援基金」理事。「非暴力平和隊」国際理事。「日本チェルノブイリ連帯基金」理事。1971年以来、“非暴力トレーニング”ファシリテーターを務める。「参加型ワークショップ」手法を紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。