知っていますか 日本の自然と木の文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 185p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784897847832
  • NDC分類 K657
  • Cコード C8036

内容説明

「石の文化」の西洋に対して、日本は「木の文化」の国といわれてきました。しかし、いまでもそういえるのかどうかは疑問です。日本は、高度経済成長の時代を境に、それまでとはまったくちがう国になりました。農業国から工業国へ、「木の文化」の国から「石油文明」の国へと変わったのです。そして、林業と木材産業が力を失ってしまったために、国土の三分の二を占める森林を守ることが困難になっています。いまのような状態がつづけば、国土の安全が保てなくなります。地球環境を守るためにも、「木の文化」はもっと見直されてもよいものです。そこで、本書では、「木の文化」はなぜ受けつがれなかったのか、どうすれば取りもどすことができるかを考えてみました。

目次

建ててはこわし、建ててはこわし
住まいについて思うこと
木材というもの
くるわない木材
外材(外国産材)
住宅の「今」と「これから」
のちの世代のために

最近チェックした商品