民族植物学―原理と応用

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 416p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784896948363
  • NDC分類 470
  • Cコード C0040

内容説明

新薬・新素材など経済性に富む植物の確認から、環境の管理法、未来に備えた遺伝資源の保全まで、最新の民族植物学の動向と成果を紹介し、その可能性と役割、方法論を説く。

目次

民族植物学序論
植物の構造、機能および利用
伝統的な植物学的智恵
民族植物学の研究方法
植物にかかわる伝統的な智恵と生業:野生植物資源
植物にかかわる伝統的な智恵と生業:栽培植物と伝統農業
物質文化における植物
伝統的な植物化学
伝統的な植物の利用と管理の理解:先住民の自然界認識
植物と人類の相互作用の歴史:古民族植物学的証拠から
応用民族植物学:商業化と保全
持続可能な発展への民族植物学の応用:現実的な考え方

著者等紹介

木俣美樹男[キマタミキオ]
1974年、東京教育大学大学院修士課程農学研究科修了。農学博士。専門は民族植物学および環境教育学、インド亜大陸および中央アジアの雑穀調査に従事。現在、東京学芸大学環境教育実践施設教授

石川裕子[イシカワユウコ]
2002年、東京学芸大学大学院修士課程教育学研究科修了(学術修士)。専門は民族植物学、インド亜大陸の雑穀調査に従事。現在、京都大学大学院研究生
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

a._v._e

0
★★★☆☆2007/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/161761
  • ご注意事項