ふたつの紅白旗―インドネシア人が語る日本占領時代

個数:

ふたつの紅白旗―インドネシア人が語る日本占領時代

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 08時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 323p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784896180176
  • NDC分類 224
  • Cコード C0022

内容説明

四十二人の証言。インドネシアに侵入した日本軍は、「旗の色も、民族も同じ」と解放者を装ったが、まもなく日の丸を押し付け、侵略者の正体を現わした。インドネシアの人びとは、もうひとつの紅白旗メラ・プティをしっかり胸に畳んで、独立に備えた。その三年半の鎖された記憶を甦らせ、人びとは歴史の空白を埋める。

目次

1 日本占領時代のあらまし
2 日本軍政の始まり
3 ジャカルタの暮らし
4 青年たちの大量動員
5 芸術家たちの貢献
6 日本占領時代の教育
7 スマトラ義勇軍
8 独立宣言のころ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

makimakimasa

9
1941年末から群島への占領が徐々に始まり、翌年3月4日に蘭軍はバタヴィア撤退。日本が友好的なのは当初1週間だけで、メラ・プティもインドネシア・ラヤも禁止、毎朝皇居へサイケイレイ強要、常軌を逸して乱暴なケンペイタイ、モフタル医師の首切り、三亜運動の押し付け、学生は丸刈り。一方で、トナリグミでは金持ちと庶民が融和。銃を跨いだギユウグン1名が日本人教官を怒らせ、60名で延々平手打ちさせ合う罰、そんな両者も戦後は同窓会で交流。独立宣言を知らされず解散したが、「人生で最も素晴らしい時代」とまで言う元兵士証言も。2020/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/655132
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。