アブストラクト化する世界経済―2020年までに価値の上がる資産、下がる資産 2010年デフレ経済からアブストラクト経済へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894514072
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

内容説明

「2010年5月6日、NYダウが一時的に1000ドル急落。これは、まさにアブストラクトを象徴する出来事だった!」この変化を知らないと、あなたの資産は守れない。

目次

はじめに 「アブストラクト」とは?
序章 本物がニセモノにニセモノが本物に―人類史的な大転換期に現れた奇妙なトレンド
第1章 なぜ世界はアブストラクトに向かうのか?―世界を覆い始めた「経済のアブストラクト化」
第2章 財布はどこへ?―アブストラクト化する日本の政策
第3章 米中欧はどこに行くのか?―アブストラクトな世界での三国志
第4章 2014―日本の国家トレンド
第5章 新しい富の作り方―アブストラクト時代の投資術

著者等紹介

菅下清廣[スガシタキヨヒロ]
国際金融コンサルタント・経済評論家。スガシタパートナーズ株式会社社長、立命館アジア太平洋大学学長特別顧問。立命館大学卒業後、大和証券入社。1974~1983年世界最大の証券会社メリルリンチに入社。ニューヨーク本社での研修後、メリルリンチ東京支店にて事業法人及び機関投資家の資金運用担当。メリルリンチ時代には、世界トップクラスの成績を上げた社員が招待、表彰されるクラブChairman’s Club、Million Dollar Producer’s Clubのメンバーに招待される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T坊主

5
1)世の中は既に激変しており、ツイッター、フェイスブック、アプリ長者はその一例。2)無益な物が価値を持ち、ブランド化する時代、物の時代が終わり、ソフトパワーの時代が始まった。リアルの時代が終わり、バーチャルの時代が始まった。3)知価革命が続く限り、デフレ現象は続く。4)歴史的に見れば、日本人は決して優等生でおとなしい民族ではなく、むしろ海洋民族らしく”荒ぶる魂”を抱き、世界と渡り合ってきた民族。5)知識情報資産+ネットワーク資産+個人の才覚の時代 6)古い官僚体質と利権構造を捨て去れ。2013/06/18

星空の挑戦者

3
抽象化していく経済というたいへん抽象化された内容の本。著者が何を言いたいのか結局ようわからへん。抽象化されたまま。これからも意味不明な大暴落が起こることが予言されているがそれは何かの終わりを意味するのか。2010年10月以降要注意?2010/06/25

マープル

1
こういうトンデモなオッサンが結構世の中を動かしてるんだろうな、という意味で勉強になりますよ。なんだかんだいってね。今年の6月に出た本だけど、政治経済の見通しは結構当たってる(米中間選挙、株価等)。最近民俗学とか日本の古代史の本を読んでいたのに関連して、日本という国は「海洋国家」なのだという指摘は印象に残った。2010/11/17

マイン

1
アブストラクト、抽象的という意味のようですが、価値のあるものが売れず、価値の無いものが売れる、でもそれって売り手と買い手の情報格差が原因じゃないの?また日本に関する記述は具体的な根拠が希薄と思います。2010/07/18

せこ吉

0
著者の未来予測は 相場の波「大回り3年」を用いて中期的な世界経済トレンドの転換点を判断すると 2011年春(から秋)に金融危機再来 。長期的な日本の政治経済トレンドは山から谷まで25年。1989の冷戦終結を起点とすると2014年。超長期的な日本の歴史トレンドは1868年明治維新から73年かけて上昇、 1941年12月8日の開戦で天井。同じ時間で下降するなら陰の極は2014年。 2011/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/608417
  • ご注意事項