不均衡という病 - フランスの変容1980-2010

個数:
  • ポイントキャンペーン

不均衡という病 - フランスの変容1980-2010

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月02日 05時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 436p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894349629
  • NDC分類 235.07
  • Cコード C0030

出版社内容情報

高学歴化、女性の社会進出、移民、経済格差、右傾化……フランスで今何が起きているのか?!
『最後の転落』『帝国以後』でソ連の崩壊や米国の金融破綻を予言したエマニュエル・トッドが、最新の地図作成技術による120枚のカラー地図により、現在のフランスがかかっている「病」――自由主義的・平等主義的核心部の衰退と周縁部の台頭による、複数の人類学的・宗教的空間の均衡の破綻――を指摘。世界のグローバル化に反し均一化することを止めた国・フランスの多様性を描き、同国で大ベストセラーとなった最新作。

 フランスは気分が優れない。この不快感がいったい何なのかを理解するために、われわれはフランスを、最新の地図作成技術というスキャナーにかけてみた。そこで得られた120枚の地図のお陰で、フランスの風俗慣習の多様性が絶えず再生するさまを観察することが可能になったのである。
 1980年から2010年までの間、フランスの国土の中で起こった加速化された社会の変容は、奇妙なことに、場所の記憶によって誘導された。教育水準の上昇、女性の解放、結婚の大転換、出生率、工業の危機、移民、社会階層の変貌、不平等、失業、学校絡みの難問、政治の大変動……これらすべての変化は、昔からの人類学的・宗教的空間を、再発見するなり再生させるなりして、尊重している。それらを検討するなら、以下のような診断が可能となる。わが国は、それを構成する複数の人類学的・宗教的空間の間の均衡がここに来て新たに破綻したという病にかかっているのだ、と。フランス大革命をなしとげた、自由主義的・平等主義的なフランスの核心部は、弱まっている。かつては階層序列の観念に忠実で、しばしばカトリックの伝統に棹さしていたフランス周縁部が、いまや支配的となって行く。わが国の指導者たちは、彼ら自身の国の深層の作動様態に全く無知であるがゆえに、不適応な政策によって、フランスの症状をさらに悪化させているのである。

【著者紹介】
1943年生。フランス国立人口統計学研究所(INED)主任。また母校たる理工科学校を始め、パリ政治学院(シヤンス・ポ)、EHESS(社会科学高等研究院)、ENA(国立行政学院)教授。 主な研究領域は、ヨーロッパの政治的空間の歴史的分析、新石器時代以来の環境との関係における人口の分布と変遷、マルサス主義、出産奨励主義、家族主義など、人口に関わるイデオロギーの分析。 主著に“The Nature of Demography(人口統計学の本質)”(2008, Princeton University Press)“Naissance de la mortalite(死亡率の誕生)”(2000,Gallomard-Le Seuil)“Le Sol et le Sang(地と血)”(2006, L’Aube)など。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラウリスタ~

10
なんかタイトルが変?現代は「フランスの神秘」ぐらいだろうが、これじゃ意味不明なのはわかるが、ピケティ効果・・・と思ったけどこっちの方が翻訳先か。問題となるのは、フランスの六角形が人口学的にどれほど多様であるのかということ。選挙での投票行動を地図上で、家族構成(核家族、大家族)や宗教、職業などの項目ごとにグラデーション化する。フランスはフランスという偉大なる普遍国家の統一性に誇りを持っているように思うが、この二人の人口学者はそれを個人の意思という幻想とともに、場所の記憶によって打ちくだく。2016/05/28

K

0
フランス社会の変遷について、宗教的基盤の残存状況(ゾンビ・カトリックという表現)や学歴、家族(出生率や婚外子率など)、就業状況、投票行動など、様々なデータを組み合わせて解き明かす面白い本。共産主義が極右に地滑りした、という論考が印象的だった。共産主義思想に共鳴していた人は実は少なく、中下層の社会的転落に対する不安の受け皿となっているのが、昔は共産で今は国民戦線、ということなのかしら。ロシアと東欧諸国の短い平均寿命をあげて、イデオロギーは社会的な帰結をもたらすと述べていたのも印象的。2015/03/12

Hisashi Tokunaga

0
先進国に通底する現状を「・・・高齢者たちが富裕すること、新たな教育絡みの階層化が、人々がとりわけ下の者に似ることをおそれるような社会を作り出したこと、個人主義的アトム化によって、集団行動の土台が突き崩されたこと。以上の三つの テーマは、フランスを扱う本書の中に反復して登場するが、先進国のそれぞれにおいても、取り上げられて然るべきものであろう」(P278)こうした普遍性の認識に基づき個別テーマをさらに深堀分析してみせる。国家が<不均衡>であることをフランスをもって図表化(可視化)してみせる。示唆に富む方法論2014/06/05

takao

0
☆さまざまな社会指標を市町村単位に図示した地図が120枚。多い場合で20区分をグラデーションで表示。 色はちょっとどぎつい感じもする。しかし、一度こういう分析をやってみたい。 ☆著者は、民主主義の衰退は右傾化、高齢化、教育ピラミッドの逆転、個人主義的アトム化によると、しているらしい。2018/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7978533
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。