日本語教育機関におけるコース・デザイン

日本語教育機関におけるコース・デザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 373p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893581235
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C3000

出版社内容情報

学習者の目的に合った日本語教育を行うための具体的な指針を得たいという要望が高まる中、本書はそれに応えて日本語学校で実際行われているコース・デザインを紹介し、コース・デザインの手がかりを提供するものである。

内容説明

学習者の目的に合った日本語教育を行うには、シラバス、カリキュラムなどをどう計画すればよいのか、その具体的な指針を得たいという要望が高まっている。本書はそれに応えて、日本語学校で実際に行われているコース・デザインを紹介し、各機関の実情に合ったコースをデザインする際の手がかりを提供しようとするものである。

目次

第1章 コース・デザインの方法(コース・デザインとはなにか;教育のフローチャートを作る;コース・デザインの第一段階;コース・デザインの第二段階;コース・デザインの改善)
第2章 ニーズ分析(コース・デザインにおけるニーズ分析の必要性;学習者のニーズを知るための調査;サンプル調査の結果と分析;コース・デザイン修正のための調査)
第3章 シラバス・デザイン(構造シラバス;機能シラバス―初級教科書の表現意図を中心に;技能シラバス―読解指導及び聴解指導を中心に)
第4章 カリキュラム・デザイン(カリキュラム・デザインの手順;カリキュラム・デザインの調査について;カリキュラム・デザインの具体例)
第5章 測定と評価(日本語教育における評価の全体像;日本語教育機関の試験実施のモデル;コース・デザインの評価)

最近チェックした商品