ピアノへ―10人のピアニストたちが語る20世紀のピアノの名盤そして私がピアニストになるまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784893092175
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C0073

目次

キーを押すと音が出る実に即物的な魅力があったんですねピアノという楽器は僕にとって(山下洋輔)
小学校3年のピアノの発表会で弾いた私のモーツァルトの演奏がソノシートで残ってるの聴くとね、明らかにドライヴしてるのね(矢野顕子)
僕は、せつなくなる音楽が好きなんですね「せつない」って感じられることが一番ぜいたくな気持ちだとも思う(リクオ)
キュンとするコードや、わくわくするメロディジャンルにとらわれずピアノでうたうそれが私のジャズ・スタイル(国府弘子)
気持ちいいと思える時間を自分がどれだけ過ごしてきたかピアノを弾くと、それがすべて表れるのです(フェビアン・レザ・パネ)
弾くときはいつも、オーケストラをイメージする10本の指のそれぞれが、オーボエであったりフルートであったりと想像しながら弾くんです(三柴理)
100歳になってもグラナドスの「恋する男たち」を弾いて女たちをどきどきさせてやります(舘野泉)
「これだけ弾けます」ではなくて「これだけ私は感じています」を伝えることそれができるのが、音楽の力(小山実稚恵)
思ったことをピアノで表現する―一日のうちで必ずやることで一番好きなこと私にとっては、歯磨きと同じようなもの(加羽沢美濃)
ピアノだけ弾いて一日が送れたらどんなに幸せだろうってふと思いますそれは自分を表現できる時間への欲求なのでしょう(谷川賢作)

著者等紹介

谷川賢作[タニカワケンサク]
ピアニスト、作曲家。1960年、東京生まれ。水瓶座。1986年市川崑監督作品「鹿鳴館」以来、数多くの映画、テレビドラマ、博覧会テーマ音楽を手がけ、日本アカデミー賞優秀音楽賞、アジア太平洋映画祭最優秀音楽賞などの受賞歴がある。近年の作品は、九州・小倉「松本清張記念館」の清張氏に捧げた組曲「Eternal Quest」、NHK「その時歴史は動いた」、市川崑作品「どら平太」などがある。また、99年より自身のレーベル「トゥルバドールカフェ」を主宰、好評を博す。さらに、現代誌を歌うグループ「DiVa」のリーダーとして、父である詩人・谷川俊太郎とともに全国各地で音楽と詩の朗読のコンサートを行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

slow_life

2
この年になってピアノに戻って参りました。三つ子のたましい。2013/07/06

林克也

0
面白かった。ピアノ弾きになるにはピアノが好きでなければならないなんて当たり前?の事がわかった。2003/10/11

nomunomuda

0
偶然にこの本を知ることになった。舘野さんのコンサートの後だけに味わい格別。2023/07/30

sin1row

0
それぞれのピアノの馴れ初め?楽しかった~それぞれ違ってはいるけれどピアノが楽しいというのが伝わってくる。でも半分ぐらいの方がピアノと距離を置いた時期があるのも興味深かった。私はクラシックを中心に聞いてい来たけれど、ジャズもよさそう、そして奥が深そう。ピアノは自分を表現出来る物、そうなれるぐらいうまく弾いてみたい。 聞いてみたいCDもいっぱいあったし楽しかった。もっと色々人のピアニストになるまでを聞いてみたいと感じる内容でした。2021/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/292950
  • ご注意事項