海女、このすばらしき人たち

個数:
  • ポイントキャンペーン

海女、このすばらしき人たち

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784892900259
  • NDC分類 384.36
  • Cコード C0036

内容説明

元祖「あまちゃん」、僅か50秒に命をかける。久慈小袖から玄界灘の小呂島まで、日本各地の海女をたずねる著者のまなざしはやさしい。持続可能な海女漁業を、世界に誇る漁撈文化として海女への賛歌がこの1冊に充満している。

目次

第1章 『万葉集』の海女、俳句に詠まれた海女(『万葉集』の海女、ほか;俳句に詠まれた海女)
第2章 海女を訪ねて、にしひがし(久慈、小袖再訪―ワカメ漂う岸辺;東京娘が海女になった話;下田で聴いた海女漁の話;命果てるまで―熱海の海に;志摩志島で海女に会う;姉妹二人、とまい船で潜く;イセエビをつかむ海女;本州西の果てで;豊後水道波高し;玄界灘の孤島に生きる)
第3章 海女、このすばらしき人たち(海女文化を守る;このいとしきもの)

著者等紹介

川口祐二[カワグチユウジ]
1932年三重県に生まれる。1955年早稲田大学卒業。1989年3月三重県度会郡南勢町教育委員会事務局長を退職。在職中より漁村にかかわる実践運動を展開し、70年代初めには、いち早く、漁村から合成洗剤をなくすことを提唱する。日本の漁村を歩き、漁村の暮らしを記録する仕事を続けている。同時に沿岸漁場の環境問題を中心にエッセイを執筆。現在、三重大学客員教授、三重大学の「海女研究会」に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

itokake

7
11か所で海女に取材(岩手県久慈市から福岡県玄界灘の孤島小呂島まで)。多くが語るのは、アワビが採れなくなったこと。「アワビを採ってこそ海女」なのに。減少するアワビに比例し、海女も減っていく。生活排水や伊勢湾台風で磯が荒れたのが原因。海女文化は日本と韓国だけ。共同でユネスコ無形文化遺産登録を目指していたが、韓国が先に申請し登録された。技術は先輩について習うのではなく、個人個人でスキルを磨いていく。ちょっとでも波を立てるとアワビはぴったりはりつき、採れないという。海女が恐れるトモカヅキの話も聞きたかったな。2021/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7836016
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。