ディスカヴァー携書<br> ビジネスマンのための「発見力」養成講座―こうすれば、見えないものが見えてくる

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

ディスカヴァー携書
ビジネスマンのための「発見力」養成講座―こうすれば、見えないものが見えてくる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月17日 00時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 157p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784887595828

内容説明

この十年、さまざまな情報へのアクセスは飛躍的に容易になり、情報量による不平等はずいぶん少なくなった。にもかかわらず、同じ情報に触れていても、そこから何を見るか、そもそも、見えるのかどうかは、相変わらず、人によって大きく異なる。ほとんどの人が何も見えないでいるところに、ごく一部の人は、新しいマーケットを見、新しいサービスを着想し、株価の動きを察知し、会社の売上げの動向を予測する。その秘密は何なのか?実は、そこには、それなりの「技」がある。「見える力」すなわち「発見力」とも言うべきスキルがあり、仕組みがあり、方法論がある。その「ものが見える力」を身につけていくための方法を、ベストセラー『図解キャッシュフロー経営』等の著者が惜しみなく披露した本書は、読者の世界観を大きく変えないではいないことだろう。

目次

はじめに 発見力=ものが見える力
第1章 見えているようで、何も見えていない
第2章 関心と仮説でものが見える
第3章 たとえば、こんなふうに見えてくる!
第4章 見える力を養う方法
第5章 ものが見える10の小さなヒント

著者等紹介

小宮一慶[コミヤカズヨシ]
経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。81年に京都大学法学部卒業。東京銀行に入行。84年7月から2年間、米国ダートマス大学経営大学院に留学。MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際監視員として参加。94年5月からは、日本福祉サービス(現セントケア)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

59
同種の数字力講座から2冊目。本書は、発見力がテーマ。例えば、知り合いと食事に入った時の雑談で、この人そんなこと見てたんだと思うことって沢山ないですか?僕はあります。その店のこと、その場所のこと、共通の知人のこと等。それは培ってきた土壌からの発見力なのでしょう。こうした考えを肯定してくれた本。正しい仮説を持つ。物事を根底から考える。問題解決のけいけんを沢山積む事が問題発見の能力に繋がる。しっかりした拠って立つ思想を持つ等。サッと読めるこうした本の中で、割合多くの残るセンテンスがあった本でした。2018/03/11

桜井葵

58
「見える力をつけることによって幸せになれる。」 単純にすごいなと感じました。だれかが喜んでいるのも気付かなれれば同調してあげることもできない。 同調してくれる人の周りには人間が集まってくる。結果的に幸せな人生が歩める。 著者の言いたいこと。→【気付き力を上げて見える力を身につけよう】 普段何気なく目にしているモノでも実は見えていない。 関心を持つことによって見えていないモノが見えてくる。 2018/10/21

ニッポニア

42
面白かったのです。問題、解決策を発見するためのヒント。見えてるつもりで、見えていない、ことがこの世の中にはたくさんあります。いかに意識を持っていくか、意識を起こすことで、生活は一変する。以下メモ。何万回みても、見えない人には見えない。第1ステップは関心を持つ、次に仮説。サラダバーのプチトマトのへたをとってあれば一流ホテル。働く人が止まっているレストランは儲かっていない。平凡なものと比較する。関心の源について突き詰めていくと、そこにあるのは責任。2023/03/17

レアル

38
読者へ質問。ローソンの看板はどんなデザインだったかと思い出せますか?背景が水色の看板だったくらいは分るかもしれませんが、どこにどんな文字が、そして真ん中にはどんな絵が描かれているか思い出せますか?から始まる文面で人は見ているようで見ていない。見たいものしか見ていない。しかしすべてに注意を払って生きていると脳がパンクする。ただ関心の幅を広めてみる事が大切で発見力に繋がるらしい。そして「なぜそうなのか」と仮説を立てる。そして人より発見力を養いたければ消えていったものにも注意を払う。新聞を1面から順に読もう。2024/01/16

KAKAPO

32
気にしていれば、ものは見える。「思い込み」があると、ものが見えなくなる。発見力も発想力も(同じ情報に触れている)他の人には見えないものが「見える力」…確かにそうですよね。自分に見えているものが相手に見えないと感じることがあるように、相手にも「こいつ何で見えないんだろう?」と感じている時があるかもしれませんね。そして「見える力」を育む方法は唯一(何でも分かったつもりにならないで)観察すること、《見えたり、気づいたりすると、世界が広がったような気がして嬉しくなります。》という好奇心を持つことなのだと思います。2018/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/567311
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。