建築家の読書術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 319p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784887063143
  • NDC分類 520.28
  • Cコード C3052

内容説明

TOTO出版20周年を記念して開催された、30代建築家による連続レクチャー+展覧会「建築家の読書術」の全記録。本レクチャーは、ひとりの建築家に20冊の本を選んでもらい、その本について語っていただきました。2010年1月26日の平田晃久氏にはじまり、1月28日の藤本壮介氏、1月30日の中村拓志氏、2月2日の吉村靖孝氏、2月4日の中山英之氏、そして2月6日には建築史家の倉方俊補氏による総括ののち、5人の建築家と倉方氏による座談会を開催。連続レクチャーの開催順に収録しています。

目次

五人の建築家が選んだ一〇〇冊
平田晃久/からみあう本と建築
藤本壮介/建築へとつながる二〇冊の本
中村拓志/自作と読書の関係
吉村靖孝/トレーニング、ミチクサ、ケンチク
中山英之/本のなかとそと
倉方俊輔/動かない本と建築
座談会/新しい「私」性
既にあるもので語られる未だ無きもの

著者等紹介

平田晃久[ヒラタアキヒサ]
1971年大阪府生まれ。1994年京都大学工学部建築学科卒業。1997年京都大学大学院工学系研究科修了。1997~2005年伊東豊雄建築設計事務所勤務。2005年平田晃久建築設計事務所設立。2005年~京都造形芸術大学、日本大学、東京理科大学、東北大学、京都大学非常勤講師。主な受賞に、2003年安中環境アートフォーラム国際コンペ三等、2004年SDレビュー2004朝倉賞、2006年SDレビュー2006入賞、2008年第一九回JIA新人賞、2009年ELLE DECO “Young Japanese Design Talent 2009”、2010年グッドデザイン賞がある

藤本壮介[フジモトソウスケ]
1971年北海道生まれ。1994年東京大学工学部建築学科卒業。2000年藤本壮介建築設計事務所設立。東京大学特任准教授、慶応義塾大学、東京理科大学非常勤講師。主な受賞に、2000年青森県立美術館設計競技秀優賞。2003年安中環境アートフォーラム国際設計競技最優秀賞、2004年JIA新人賞、AR Awards2005年から3年連続入賞、2006年に大賞受賞、2008年JIA日本建築大賞、2008年World Architecture Festival個人住宅部門最優秀賞、2009年Wallpaper Design Awards 2009個人住宅部門、2010年Rice Design Alliance‐Spotlinght Award 2010受賞がある

中村拓志[ナカムラヒロシ]
1974年東京都生まれ。1997年明治大学理工学部建築学科卒業。1999年明治大学大学院理工学研究科博士前期課程修了、隈研吾建築都市設計事務所入所。2002年NAP建築設計事務所設立。主な受賞に、2006年JCDデザインアワード2006大賞、2008年グッドデザイン金賞、2009年JIA日本建築家協会賞、2010年第二六回新建築賞、ARCHITECTURAL RECORD Design Vanguard 2010受賞がある

吉村靖孝[ヨシムラヤスタカ]
1972年愛知県生まれ。1995年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1999年~2001年文化庁派遣芸術家在外研修員としてMVRDV在籍。2002年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程満期退学。2002年~東京理科大学、早稲田大学、関東学院大学ほかにて非常勤講師。2005年吉村靖孝建築設計事務所設立。主な受賞に、2006年第二二回吉岡賞、2007年稲門建築会特別功労賞、2010年住宅建築賞金賞、グッドデザイン賞特別賞がある

中山英之[ナカヤマヒデユキ]
1972年福岡県生まれ。1998年東京藝術大学美術学部建築科卒業。2000年東京藝術大学美術学部建築科大学院修了。2000~2007年伊東豊雄建築設計事務所勤務。2007年中山英之建築設計事務所設立。主な受賞に、2004年SDレビュー2004鹿島賞、2007年第二三回吉岡賞がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。