住民主権の都市計画―逆流に抗して

個数:
  • ポイントキャンペーン

住民主権の都市計画―逆流に抗して

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 03時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784880377049
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C0036

目次

1 区画整理・再開発における共同性とまちづくりの可能性(共同性の三つの層―その歴史的生成;共同性の構造転換―自由主義の反逆 ほか)
2 住民運動が問う都市計画の「公共性」―都市計画の民主主義を求めて(「住民主権のまちづくり」―区画整理事業に対する住民運動の主張から;都市計画の土地利用計画の「公共性」―都市計画における民主主義の問題として ほか)
3 『区画・再開発通信』に見る「公共観」の変遷―20世紀から21世紀にかけて何が変わったか(都市計画は技術知か実践知か;討議型都市計画論のもたらしたもの ほか)
4 区画整理住民運動と地域空間の自主的コントロール―共同性を模索した50年(『区画・再開発通信』に見る地域空間の自主的コントロール;事業のなかでの地域空間の形成に関する主張、辻堂南部の経験(1970年代) ほか)
5 区画整理と未完の小住宅地対策―土地利用のライフサイクルと制度の永続性との狭間で(人々の土地にかける気持ち、暮らしは変化する―東京の田園都市・たまプラーザ美しが丘2丁目で;なぜ小住宅地対策は制度化されなかったか ほか)
付録 区画整理・再開発対策全国連絡会議50年史概要版

著者等紹介

岩見良太郎[イワミリョウタロウ]
埼玉大学名誉教授。専門:都市工学。工学博士

波多野憲男[ハタノノリオ]
四日市大学環境情報学部元教授。専門:都市計画論・環境計画論。工学博士

島田昭仁[シマダアキヒト]
法政大学気候変動・エネルギー政策研究所研究員、法政大学社会学部・専修大学人間科学部兼任講師。専門:都市計画、コミュニティプランニング。工学博士

今西一男[イマニシカズオ]
福島大学人文社会学群行政政策学類教授。専門:都市計画論・都市社会学・社会調査論。博士(学術)

遠藤哲人[エンドウテツト]
NPO法人区画整理・再開発対策全国連絡会議事務局長、國學院大學経済学部兼任講師。「まちづくりと市民」について講義。地方自治の研究組織である自治体問題研究所事務局在任中の1981年から38年間、連絡会議の事務局を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。