ヘーゲルからハイデガーへ―レーヴィット 現象学的存在論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 334p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784878933776
  • NDC分類 134.9
  • Cコード C0010

内容説明

ヘーゲルによる客観的理性の存在論、マルクスの方法的逆転、キルケゴールの実存、ニーチェの「生」の概念を経てフッサール現象学の影響下に立ち上がるハイデガーの「現存在分析」への道筋。近代哲学の変遷を丹念に検証しつつギリシア的自然の回復を指向する。

目次

1 現象学的存在論とプロテスタント神学
2 キルケゴールとニーチェ
3 ニーチェの「未来の哲学の序曲」
4 ハイデガーのニーチェ講義
5 パスカルのパンセにかんするヴォルテールの評註
6 ヘルマン・コーヘンの宗教哲学における理性の哲学と啓示の宗教
7 ヴィーコの原則「真なるものと作られたものとは置き換えられる」
8 ハイデガーの存在の問いについて―人間の自然「本性」と自然の世界
9 へーゲルの『精神現象学』緒論へのあとがき
10 ヘーゲルの教養の概念
11 哲学的な世界史だって?

著者等紹介

村岡晋一[ムラオカシンイチ]
1952年、熊本県生まれ。中央大学大学院文学研究科哲学専攻満期退学。現在は中央大学理工学部助教授。著書に『哲学の探究』(共著・中央大学出版部)。訳書にジェイ『アドルノ』、ベンヤミン『パサージュ論』(共訳・岩波書店)、ハブロック『プラトン序説』(新書館)、カッシーラー『認識問題』(共訳・みすず書房)などがある

瀬嶋貞徳[セジマサダノリ]
1965年、東京生まれ。中央大学大学院文学研究科哲学専攻満期退学。現在、中央大学・国士舘大学兼任講師。訳書に、ウィトゲンシュタイン『色彩について』(共著・新書館)などがある

平田裕之[ヒラタヒロユキ]
1965年埼玉県生まれ。中央大学大学院文学研究科哲学専攻満期退学。現在、中央大学文学部非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。