アメリカの大都市弁護士―その社会構造

個数:

アメリカの大都市弁護士―その社会構造

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 449p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784877987114
  • NDC分類 327.953
  • Cコード C3032

出版社内容情報

米国では、かつては独立開業・単独事務所の弁護士が多数であったが、20世紀後半以降、大規模法律事務所の企業弁護士が進出した。同時に、マイノリティや女性の弁護士増加、弁護士業務の専門分化・多様化、大企業顧客の影響力の増大、巨大会計事務所との競争激化など環境が大きく変化していく。こうした変化が弁護士や弁護士界にどのような変化をもたらしたか、実態調査に基づいて分析する。弁護士人口が増加した日本で、弁護士の将来を考えるための必読文献である。

第1部 弁護士というプロフェッション
 第1章 『シカゴの弁護士』再訪
 第2章 弁護士業務の性格変容 (イーサン・ミケルソンとの共著)
 第3章 統合と分裂

第2部 弁護士界の階層性
 第4章 威信
 第5章 組織
 第6章 キャリア (キャスリーン・E・ハルとの共著) 
 第7章 所得額と所得格差

第3部 弁護士の生活
 第8章 分裂する価値観(モニク・R・ペインとの共著)
 第9章 コミュニティにおける役割
 第10章 弁護士界内部での人的なつながり 
 第11章 満足できるプロフェッションか(キャスリーン・E・ハルとエヴァ・A・ハーターとの共著)

第4部 変容
 第12章 変化のプロセス

監訳者まえか?き
翻訳分担一覧
監訳者凡例

はじめに

第1部 弁護士というプロフェッション

 第1章 『シカゴの弁護士』再訪
1.先行研究
2.データ
3.本書の課題

 第2章 弁護士業務の性格変容 (イーサン・ミケルソンとの共著)
1.1975年の「2半球」仮説:方法論上の諸問題
2.1995年の重複パターン
3.業務分野による専門化
4.業務分野による依頼者の分化
5.1975年と1995年の時間配分
6.結論

 第3章 統合と分裂
1.統合のメカニズム
2.弁護士会
3.ロースクールの階層化
4.民族宗教的な差異
5.人種、ジェンダー、および家庭的背景
6.業務環境
7.構造と機会

第2部 弁護士界の階層性

 第4章 威信
1.名誉に関する3つの理論
2.威信
3.威信の決定因子
4.中核にある経済的価値観か、それとも、プロフェッショナルな純粋性か
5.威信の高い業務への参加
6.結論

 第5章 組織
1.大規模法律事務所の経済的優位性
2.組織に関連した有利さ
3.法律事務所の類型論
4.民主制と参加
5.プロフェッションの自律性
6.給与の決定要因
7.変化する管理方針
8.組織原理
9.労働時間
10.課業構造
11.変化と継続性

 第6章 キャリア (キャスリーン・E・ハルとの共著) 
1.職歴とキャリア
2.キャリアの安定性
3.黄金時代とその衰退
4.プロフッションにおける卓越した地位への道筋
5.実務に就いていない弁護士
6.結論

 第7章 所得額と所得格差
1.不平等の構造的源泉
2.実務に就いていない弁護士
3.所得と相関する個人レベルの要因
4.平等な正義

第3部 弁護士の生活

 第8章 分裂する価値観(モニク・R・ペインとの共著)
1.シカゴにおけるデータ
2.弁護士の類型間における相違
3.クライアントの価値観への適合?
4.社会的価値観
5.結論

 第9章 コミュニティにおける役割
1.シカゴのデータ
2.参加の全体的状況
3.全体的参加状況に関連する変数
4.誰がどこに参加するのか?
5.組織類型別の参加に関連する変数
6.リーダーたち
7.結論
8.付録:時代、年齢、コーホートの効果

 第10章 弁護士界内部での人的なつながり 
1.1975年のネットワーク
2.1995年のネットワーク
3.ネットワークの構造
4.民族宗教的および政治的な分化
5.結論

 第11章 満足できるプロフェッションか(キャスリーン・E・ハルとエヴァ・A・ハーターとの共著)
1.職業満足についての研究
2.シカゴ調査の知見
3.弁護士界のハッピーアワーか

第4部 変容

 第12章 変化のプロセス
1.自律性と影響力
2.プロフェッショナル支配の後退
3.需要
4.成長の理由
5.ローファームの構造とマネジメントにおける変化
6.弁護士・クライアント関係
7.組織の境界
8.ビジネス・メソッド
9.結論 

参考文献
事項索引
人名索引

監訳者あとがき─本訳書出版の経緯と日本の弁護士研究への「シカゴ調査」の示唆

原著者・監訳者プロフィール

ジョン・P・ハインツ[ジョン ハインツ]
著・文・その他

ロバート・L・ネルソン[ロバート ネルソン]
著・文・その他

レベッカ・L・サンデファー[レベッカ サンデファー]
著・文・その他

エドワード・O・ラウマン[エドワード ラウマン]
著・文・その他

宮澤 節生[ミヤザワ セツオ]
監修/翻訳

内容説明

アメリカの弁護士研究の原点となる書の邦訳。弁護士業務の専門分化・多様化、大企業顧客の影響力の増大、巨大会計事務所などとの競争激化。これらの変化は、弁護士、弁護士団体に何をもたらしたか。日本の弁護士の将来を考えるうえでの必読文献。

目次

第1部 弁護士というプロフェッション(『シカゴの弁護士』再訪;弁護士業務の性格変容(イーサン・ミケルソンとの共著)
統合と分裂)
第2部 弁護士界の階層性(威信;組織;キャリア(キャスリーン・E・ハルとの共著) ほか)
第3部 弁護士の生活(分裂する価値観(モニク・R・ペインとの共著)
コミュニティにおける役割
弁護士界内部での人的なつながり ほか)
第4部 変容(変化のプロセス)

著者等紹介

ハインツ,ジョン・P.[ハインツ,ジョンP.] [Heinz,John P.]
ノースウェスタン大学ロースクール名誉教授

ネルソン,ロバート・L.[ネルソン,ロバートL.] [Nelson,Robert L.]
アメリカ法曹財団(American Bar Foundation)名誉所長、ノースウェスタン大学ロースクール及び社会学科教授

サンデファー,レベッカ・L.[サンデファー,レベッカL.] [Sandefur,Rebecca L.]
イリノイ大学アーバナ・シャンペイン校社会学科及びロースクール准教授

ラウマン,エドワード・O.[ラウマン,エドワードO.] [Laumann,Edward O.]
シカゴ大学社会学科教授

宮澤節生[ミヤザワセツオ]
1947年生まれ。北海道大学助教授、神戸大学・早稲田大学・大宮法科大学院大学・青山学院大学の各教授を経て、神戸大学名誉教授、カリフォルニア大学ヘイスティングス・ロースクール客員教授。Ph.D.、法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クルトゲーデル

0
アメリカ、シカゴの1975年と1995年の弁護士への統計調査の結果から、アメリカ弁護士業界の変貌を分析した本。 まあまあそれなりに示唆に富む面もあるが、やはり25年前のアメリカの情勢を知ってもなあ・・・2022/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13433325
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。