漱石・女性・ジェンダー

個数:

漱石・女性・ジェンダー

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 530p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784877371753
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0093

内容説明

二十世紀思想の大きな発見のひとつは「言語」であり、「女性」であるといわれる。とくに「女性」に関しては若い世代と問題意識を共有したいと願ってきた。思えば、戦後劈頭の「政治と文学」論争の核心をなした平野謙の女性視点に、男性の「方法としての女」を発見させてくれたのも、二十世紀「女」の思想である。文学という領域における性差の政治学の解明、ジェンダー分析を通してのカノン崩しは近代文学研究になお多く課題を残している。そういった問題意識に添うものを漱石を中心に編んだのが1巻である。

目次

『草枕』―「女」になれぬ女「男」になれぬ男
『虞美人草』―女性嫌悪と植民地
『三四郎』―片付けられた結末
『三四郎』―「商売結婚」と新しい女たち
『それから』―「自然の昔」とホモソーシャルな欲望
『門』―「一つの有機体」神話の隠蔽するもの
『それから』と『門』のあいだ―「満韓ところどころ」
『行人』―家族の解体から浮上するもの
漱石―初期「自然」の意味
『漾虚集』における原体験〔ほか〕

著者等紹介

中山和子[ナカヤマカズコ]
1931年、長野県諏訪市に生まれる。50年、諏訪二葉高等学校卒業。65年、明治大学大学院文学研究科修士課程修了。同年明治大学文学部助手。69年、同文学部専任講師。以後助教授、教授を務め97年退職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

春猫

0
翰林書房さんから勧められて購入した。時折女性作家を「閨秀作家」とフェミニストたる著者が呼んでいることがとても気になった。「閨秀」とは寝室にいるきれいな女性という意味なので、意図があるのかもしれないが、ホモソーシャルにとらわれている男性はフェミニストのいわゆる内ゲバを一番喜ぶ。ぜひ訂正していただきたい。2015/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/999626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品