あした死んでもいい片づけ 実践!―覚悟の生前整理

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電書あり

あした死んでもいい片づけ 実践!―覚悟の生前整理

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877231941
  • NDC分類 597
  • Cコード C0030

内容説明

あした死んでも後悔しないために、いま「覚悟の生前整理」はじめましょう!この本で片づけから解放される。もう散らからない。これが最後の片づけです。必要最小限ですっきり暮らす!

目次

第1章 モノは、必要最小限でいい(あした死んでもいいように覚悟を決めて;「使うか使わないか」を振り分けるポイント ほか)
第2章 さあ、覚悟の片づけ計画スタート(まず自分のことをチェックしてみます;最後の片づけ計画を作ります ほか)
第3章 どんなモノを抜けばいいの(どんなものを抜くべきか;頂いたもの ほか)
第4章 理想の暮らしをつくる方法(探し物に時間をとられない方法;玄関と洗面所はいつもスッキリ ほか)
第5章 片づけから解放される(片づけには運命を変える力がある;生前整理後の暮らしは最高 ほか)

著者等紹介

ごんおばちゃま[ゴンオバチャマ]
主婦業の傍らはじめたブログ『ごんおばちゃまの暮らし方』が月50万アクセスを超える人気ブログに。楽しく簡単な家事をモットーにブログの読者に培ったノウハウを伝える活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

64
死ねば、その人のものはすべてゴミになる。その処理を誰かがしなければならない。使わないものは処分する。掃除ではなく、ただひたすら使わないものを抜いていく。カレンダーのような表にどこを片付けるかカリキュラムを立てる。その際、同じ場所は続けず次の週に回す。場所によっては1度で終わるところや何回もかかるところがある。1日30分、タイマーをかけてただひたすら抜く。今使わないものを抜く。昔の思い出のものは極力厳選する。子どものものも2つ3つでいい。ただ、人のものは勝手に捨てない。私も春に向けて断捨離再開せねば。2017/03/10

ねむねむあくび♪

61
図書館の本。題名は刺激的だが、中身はわりとマイルド(笑)1日30分のみ、というハードルの低さも取っ付きやすくて良い。しかし【実戦!】のサブタイトルはどうかなぁ!?( ; ゜Д゜) でも、良い刺激を貰ったのは間違いないです~♪(^-^)2016/04/03

しゃが

55
片づけは頑張る気持ちだけではなく、これが最後だという究極の片づけ、この後(のち)の人生はきっと今より何倍も暮らしやすく穏やかな生き方になる。毎日30分だけ「抜く」作業をし、迷ったものは使わないものだと定義している。結論で言えば私にはできない。生活骨董を一人分だけに、藍の古布を失くすこともできないし…。寝たきりになったら、いっぱいタオルもいるだろうし、災害に備えあれもこれも備蓄しているし…、手作りの使っていないバックや洋服も…。ああ、もったいない、いやこの欲張りばあさん気質がいけない。何も持って死ねないのだ2022/03/23

しゅわ

55
【図書館】人気ブロガーごんおばちゃまの本も4冊目。今回は前回の生前整理を実践編としてより具体的に解説。ひとそれぞれ趣味も興味も…そして積み重ねてきた人生も違うので、それぞれにあわせた例が豊富わかりやすいです。あいかわらず内容もシンプルであっという間に読め、出来るところからやってみようかな?とヤル気が出てきますね。ただ…抜く=自分にとっての不用品の行先として、人にあげる、そして支援物資として送るという言葉が頻繁に登場。モノを必要な方のところで活かすという意味で正解だとは思いますが、なんとなくモヤっと。2016/07/19

ごへいもち

42
繰り返し読んで実行したい。ところで実家の片付けより自分の片付けを先にするべきだそうだ。2015/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9868664
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。