東アジアの死刑

個数:

東アジアの死刑

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 540p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784876987436
  • NDC分類 322.2
  • Cコード C3022

内容説明

欧米の人権思想の圧力にもかかわらず、死刑存続の立場に立つ東アジア諸国。その底にある社会意識とは何か?日・中・欧の歴史家・法律家・社会学・人類学者が、究極の刑罰を考究することで、東アジア世界の法習慣、法思想、法と宗教、制度の根源に迫った国際共同研究。

目次

1 罪と刑罰(究極の肉刑から生命刑へ―漢~唐死刑考;宋代以降の死刑の諸相と法文化;千金の子は市に死せず―17・18世紀朝鮮時代における死刑と梟首)
2 社会と死刑(魏晋時代の皇帝権力と死刑―西晋末における誅殺を例として;朝鮮党争史における官人の処分―賜死とその社会的インパクト;中国の前近代絵入り史話における死刑と暴力の図像 ほか)
3 非中国的視座に立って(古代インドにおける死刑―サンスクリット文献に見える刑罰の分析を通じて;ムルキ・アイン(Muluki Ain)―ネパールの法典と死刑
死刑と朝鮮の法的伝統)

著者等紹介

冨谷至[トミヤイタル]
京都大学人文科学研究所教授。中国法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

huchang

1
風呂で読んでいて、刑の種類を脳内ビジュアルで補完した挙句、貧血起こして倒れそうになったことがある本。スプラッタな描写があるわけじゃないのですが、上記の癖がある人は気を付けた方がいい。律令ができたはるか昔の頃から今に至るまで、他者が受けている痛みを想像することは、人間にとって至難の業やったのかもしれへんなぁ。現代中国の死刑制度に関する論文は、あの国で仕事や勉強する予定のある人は読んどくといいかも。処罰感情がどうなってんのかは、けっこう日常生活に影響する。知ったうえでしか同じ人間やん?を言えん気がした。2020/06/10

抹茶ケーキ

0
史学から見た東アジアの死刑。漢代からの中国の死刑の変遷、古代インドの死刑、韓国、ネパールの話など、非常に広い範囲にわたって死刑が論じられている。各論文が対象としている素材は雑然としているけど、最初と最後にまとめがあってすごく読みやすい。個人的には、結局のところ、死刑は権力・主権との関連によって決まってくるっていうテーマが面白いと感じた。2016/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/181369
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。