ねたきりゼロQ&A―介護現場からの73の質問

ねたきりゼロQ&A―介護現場からの73の質問

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 260p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784876720422
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「寝たきり」の原因は身体障害ではなく、生活障害と関係障害である。老いへの[ねたきりゼロQ&A] 発想を変えることによって「寝たきりゼロ」は実現できる。新聞連載に新たに書き下ろしを加え、介護技術を詳しく解説した実技篇も充実。「老人介護Q&A」の姉妹編。

第一章 「寝たきりゼロ」はこうすればいい
どうやって座らせる
食事の姿勢はどうする
排泄の自立はできますか
起きあがるための指導は
立ち上がるときの注意は
母のケアで妻に負担が
第二章 「関係障害」を癒すために
色気を仕事に使うのは
はじめての人を迎えるコツは
リハビリ意欲のないお年寄り
「家に帰る」という母
物忘れひどくなった77歳
一人でできるのに介助要求
環境が変わるとぼける
差別と暴力への対応は
第三章 障害老人が生活者になるための工夫
イスに配慮べき点は
テーブルの高さは?
歩行器はどれが適当?
車椅子からずり落ちて困る
畳コーナーをどうつくればいい?
車椅子の父と飛行機の旅
第四章 良いケアの方向性は「脱・管理主義」
看護婦はドロボー、寮母は手先
カメラでお年寄りを監視
問題行動に愚痴ばかり・・・
食欲ないお年寄りが増える
言葉遣いにうるさい施設長
おぼれそうになる浴場
使えぬオムツ支給はムダ
「公的介護保険に関心」
第五章 三好春樹への個人的質問
74歳男性が自慰行為
性的関心への対応は
遅れている?東京都
社交的な人が福祉向き

北海道新聞に好評連載された、「介護Q&A」からの単行本第二弾。

内容説明

老人イキイキ、介護者ラクラク。「ねたきり」の原因は身体障害ではなく、「生活障害」と「関係障害」だ。私たちの発想を変えれば「寝たきりゼロ」は実現できる。生活リハビリを唱える著者の新しい老人介護術。

目次

1章 “寝たきりゼロ”はこうすればいい
2章 “関係障害”を癒すために
3章 障害老人が生活者になるための工夫
4章 良いケアの方向性は“脱・管理主義”
5章 三好春樹への個人的質問