杉浦康平…デザインの言葉<br> 多主語的なアジア―杉浦康平デザインの言葉

個数:

杉浦康平…デザインの言葉
多主語的なアジア―杉浦康平デザインの言葉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 21時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 281p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784875024279
  • NDC分類 702.2
  • Cコード C1070

出版社内容情報

◎「杉浦康平デザインの言葉」シリーズ概要

「杉浦康平デザインの言葉」は、1960年代前半から今日までの、執筆、インタビュー、講演、対談などの、杉浦康平の言葉を精選・集成した新シリーズです。第1回配本『多主語的なアジア』は、森羅万象に耳をかたむけるアジアの世界観をテーマにセレクト。第2回配本以降、文字、アジアの美、地図、ブックデザイン……5つのテーマに沿って、杉浦グラフィズムの源流をたどります。定期予約用のチラシをご希望の方は、工作舎へ「杉浦康平デザインの言葉」チラシ希望とお申し出ください。

シリーズ構成(予定)

第1回配本 多主語的なアジア

第2回配本 文字の霊力(れいりき)---生命記憶を包み込む
目次より:文字の生息圏を歩く/漢字のかたちを考える/文字をめぐって…松岡正剛さんとの対話 他

第3回配本 アジアの波動---美の根源をとらえる
目次より:風を着る/インドの大地で/バリ、ブータンの光/香気豊かに五感を結ぶ 他

第4回配本 地図化のこころみ---世界の多様さに気づく

第5回配本 重層しあうデザイン---「本」の時空をめぐる

内容説明

いったいいつ、アジア世界へ入ってゆき、人びととの深い交流をどのように蓄積してきたのか…。杉浦グラフィズムの源流をたどる。

目次

1(「生命記憶」、そして「照応しあう」こと…;アジアのカタチ・アジアの心;生命のざわめきに聴き耳をたてる;生命記憶を形にする)
2(見えないものがこの世界を支えている―杉浦日向子さんとの対話;主張する模様―日高敏隆さんとの対話)
3(光る眼;唐草文、生命樹の吐息;「天の火・地の水」 荒ぶる神輿;天の双龍 古鏡が語る宇宙図)
4(「オームの波動」宿す;アジアの森羅万象をみたす多主語的なもの;アジアの多主語的世界に魅せられて)

著者等紹介

杉浦康平[スギウラコウヘイ]
1932年、東京生まれ。グラフィックデザイナー、神戸芸術工科大学名誉教授、同大のアジアンデザイン研究所(2010年4月開設)所長をつとめ、アジア各国のデザイナーたちの交流を図る。意識領域に去来する事象のイメージ化は、独特の形や色彩を生みだし、ジャンルを超えて多くのクリエーターに影響を与えつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。