女性社員に支持されるできる上司の働き方

個数:

女性社員に支持されるできる上司の働き方

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872905540
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「女性を味方につけると仕事もうまくまわる→成果をだせる→出世する」具体事例満載!

“いずれ辞める・・・”存在だった女性社員も、今は“ずっといる時代”。
あなたはどう、女性を味方につけますか?大手企業の男性管理職研修に引っ張りだこ!日本で一番「働く女性の本音」を知る著者が、女性社員に支持される男性上司の働き方を指南します。「対応が大変だ」「何を考えているかわからない」「難しい・・・」と8割の男性がひそかに悩んでいる女性社員との仕事のしかたや「誰にも聞けなかった」上司の心得が満載の一冊。

はじめに  
第1章 「女性社員に支持される」と得する理由  
※女性を味方にすると仕事も楽しくなる  
○女性が輝く職場にはできる上司の存在がある
○女性がムードメーカーとして盛り上げてくれる  
○できる上司は女性の意見をうまく活用できる  
※女性のやる気が高まれば職場も活気づく
○「そのうち辞める」は過去の話
○「男女は違う」から始めよう
○自分への評価も口コミで広まっている
※女性に学ぶと時代を先取りできる
○「平等な上司」の価値観は世界に通用する
○「オープンな人」に女性も心を開く

第2章 「女性社員に人気の上司」はこんな人
※「縁の下の力持ち」をきちんと評価できる
○女性社員が上司に望むこと
○できる上司は“社内通”に学ぶ
○先への期待が女性を動かす
※女性社員の不安を安心感に変えられる
○「大丈夫」のメッセージを発信すること
※素直に「わからない」と言える
○オフィスの真ん中で叫んだ上司の話
○「わからない」が交流の始まり
※「男性らしさ」が感じられる、が案外大事
○ビジネスパートナーでも男は男
※聞き上手で論理的に話ができる
○「どう思う?」でスイッチが入る
○女性の発想に論理をプラス
※女性を励まし、成長を後押しできる
○育て上手はねたまない
○「もっと出来る」が人を変える
※颯爽と会社を後にし、仕事以外の顔が見える
○ムダな残業をせず率先して退社
○外の世界とつながる

第3章 「女性のココロ」に近づく10のヒント
※ヒント1 「チーム」より「自分」発想である
○「自分」軸で考える女性
○キャリアアップはスキルアップのこと
○「巣作り症候群」とは

※ヒント2 女性のココロはホルモンに左右される
○わかりにくい女性の体調
○ホルモンとは生涯のつきあい

※ヒント3 仕事も生活も人生の優先順位で考える
○移り気は思考回路の違い
○二者択一で行動しがちな女性

※ヒント4 売上より「仕事の楽しさ」を大事にする
○あるクイズ大会での光景
○原動力はやりがいと人間関係

※ヒント5 「流行遅れの男」が嫌い、とは限らない
○服装や外見に関するテスト
○無頓着か“こだわり”の違い

※ヒント6 女性の会議は「気付いたら」決定している
○女性は空気を読まない?
○男女は合意形成のしかたが違う

※ヒント7 女性は不安な気持ちになりやすい
○論理的思考でサポートを

※ヒント8 女性に差入れ・お返し・お土産は効果大
○評価を上げる確実な方法
○平等に、をお忘れなく

※ヒント9 女性は「そういえば」と思考を広げる
○「関連付け」とは
○感情のブレの正体

※ヒント10「女性は管理職に向かない」は間違い
○世界に立ち後れる日本
○女性管理職をめぐる不幸
○会社の姿勢が試される

第4章 人気の上司がやっていること
※抜群に好感度を高める距離の縮め方
○交流は朝のあいさつから
○工夫した「質問」で会話を広げてみよう
○「大丈夫?」に上司の姿勢が出る
○ときには贈り物でコミュニケーション
○「なぜ自己開示は必要か」再考
○勇気をもって自己開示
○“上の人”にも堂々と意見を

※頼りになる!と思われる話の聞き方
○女性のアイデアを実現しよう
○悩みからの立ち直りを手伝う

※女性に感謝される!「育て導く」方法
○女性管理職に時間的な配慮を
○「褒める」は何度でも具体的に
○「叱る」は改善への一段階
○いさかいの解決は本人たちに任せる

※仕事と私生活のバランスのとり方
○時短中のサポートはみんなと協議
○仕事以外の悩みは「キャリア面談」で
○男性にもWLBの配慮を

※知るだけで確実に差がでる!タイプ別接し方
○〈そこそこ〉さんと〈バリバリ〉さん

※Aまだ未来がみえない「お悩み女子」
※Bこんなはずじゃ…。不安な「そこそこ女子」
※C「一生働く!」と誓う明るい負けず嫌い
※Dブレずにバリバリ、の「キャリア女子」
※E“バブル世代入社”女子
※Fいわゆる「お局様」

第5章 女性に支持されない上司の働き方

※不人気上司にはれっきとした理由がある
○古い価値観を押し付けてくる上司
○責任を負わない、保身に走りがちな上司
○粘着質な上司
○口ばかりで信用できない上司
○出世が命の上司
○特定の女性だけをヒイキする上司
○武勇伝を語りたがる上司
○女性の意見を尊重しない上司   
○相手によって態度が180度違う上司
○体裁を守るためにウソばかりつく上司   

*<番外編>グラフで見る女性に支持される上司・されない上司
○好かれる男性上司の4パターン  
○嫌われる男性上司の4パターン   

第6章 「上司の外見」チェックポイント!
※見た目は上司を知る入り口
○ジェスチャーするとき&書類に触れる手は清潔?   
○油っぽさに気をつけて!さわやかさも仕事の一部   
○姿勢を正すと女性が声をかけやすい雰囲気になる!   
○ワイシャツは襟・袖の清潔感が重要   
○靴の手入れで上司のホスピタリティ度がわかる   
○やっぱり外せない!ニオイのこと   
○定番中の定番。笑顔の男性は好感度、大!   

おわりに  

【著者紹介】
藤井佐和子
株式会社キャリエーラ代表
1968年生まれ。大手カメラメーカー勤務後、大手総合人材サービス企業にて、派遣事業部、人材紹介事業部の立上げに携わる。
主に女性を対象とした転職支援チームを立上げ、数多くの転職を支援。
その後、独立。延べ13,000人以上の女性向けキャリアカウンセリングを行う一方、
数多くの企業に対し、ダイバシティ研修や スキーム作りなど支援を行う。
その他、大学の非常勤講師、講演・研修(年120回実施)、キャリアセミナー、執筆など幅広く活動している。
わかりやすい解説と提案力、その誠実な人柄から「上司にしたい女性講師ナンバーワン」との評判を得ており、顧客からは絶大な信頼を誇る。著書多数。

内容説明

“いずれ辞める…”だった女性社員も、今は“ずっといる時代”。あなたはどう、女性を味方につけますか?大手企業の男性社員研修に引っ張りだこ。日本で一番「働く女性の本音」を知る著者が女性に支持されるための働き方を指南します。

目次

第1章 「女性社員に支持される」と得する理由
第2章 「女性社員に人気の上司」はこんな人
第3章 「女性のココロ」に近づく10のヒント
第4章 「女性社員に人気の上司」がやっていること
第5章 「女性社員に支持されない」上司の働き方
第6章 「上司の外見」チェックポイント

著者等紹介

藤井佐和子[フジイサワコ]
株式会社キャリエーラ代表。1968年生まれ。大手カメラメーカー勤務後、大手総合人材サービス企業にて、派遣事業部、人材紹介事業部の立上げに携わる。主に女性を対象とした転職支援チームを立ち上げ、数多くの転職を支援。その後、独立。延べ13,000人以上の女性向けキャリアカウンセリングを行う一方、数多くの企業に対し、ダイバシティ研修やスキーム作りなどの支援を行う。その他、大学の非常勤講師、講演・研修(年120回実施)、キャリアセミナー、執筆など幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sas

21
女性社員に支持される上司とは、「縁の下の力持ち」をきちんと評価できる(プロセスを評価する)、女性社員の不安を安心感に変えられる(大丈夫のメッセージを伝える)、素直にわからないと言える、男性らしさが感じられる、聞き上手で論理的に話ができる、励まし成長を後押しできる、会社人間ではない。好かれる上司は、グッとくる言葉でやる気を引き出す、根拠のある発言をする、ここぞというタイミングで励ましの言葉をかける、親身になって相談にのってくれるタイプ。2016/10/31

Misa

8
図書館の新刊コーナーに展示してあった本。旦那さんにすすめたらウケるかなと手に取ったものの、いや傷付くかも・・・と躊躇し、先ずは自分が読んでみました。男性と女性との思考や行動のプロセスの違いが、リアルな実例を織り込んで伝えられていて、女性が読んでもおもしろかったです。自己開示のトーク例に、「これはひくな」と思うものがちょっとありましたが、概ね実践できたら支持率UPしそう。性別に関係なく「相手を知る」というのは、コミュニケーションを円滑にすすめる上でも、アドバンテージになると思います。気軽に読める指南書です。2012/05/18

bonbon99

5
この手の本を数冊読んだが自分に一番合っていたし、参考になる本だった。ほめることは重要だし、女性特有の気分や体の調子には配慮するべきだと感じた。それぞれの個性にあったきめ細やかな配慮と、真摯な対応は基本。2018/05/20

もえはる

5
同じような本を連続で読んだが、女性の考え方と男性の考え方が違う事にびっくりです。2012/08/31

コジターレ

4
良書。高校までの12年間女子校に通っていた著者が、自分なりに工夫して生み出した内容だけに説得力がある。また、研修講師の経験が豊富なこと、人を尊重する姿勢などが文面から伝わってきて、素直に学べた。本書の内容を男性上司が意識すると同時に、著者のように女性部下が主体的に行動を変えていけると最高なんだろうな。2015/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4633412
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。