和泉選書<br> 西鶴・芭蕉・近松―近世文学の生成空間

和泉選書
西鶴・芭蕉・近松―近世文学の生成空間

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 294p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784870885448
  • NDC分類 913.52
  • Cコード C3395

内容説明

近松門左衛門の研究者として知られ、また大阪人として郷土をこよなく愛した著者が、西鶴・芭蕉・近松、さらには近世の大阪の文学・文化についてまとめた、もっとも正確でわかりやすい書。

目次

1 近世文学の母胎(近世文学を生んだ町人の生活と思想;近世文学の享受者―階級と地域の拡がり;近世文学の風土と環境―西鶴の作者生活)
2 近松と浄瑠璃(人形浄瑠璃の歴史と作者・享受者;大阪と浄瑠璃;舞台作家としての近松の歩み;浄瑠璃の戯曲構造―『国性爺合戦』と『平家女護島』;浄瑠璃の合作)
3 西鶴と近松(西鶴と近松;西鶴の創り出した子女;西鶴の武家物;近松の描いた女性)
4 芭蕉と『おくのほそ道』(芭蕉と旅;俳句と地の文の融合;『おくのほそ道』の意義;『おくのほそ道』の評価)
5 近世文学と遺跡
6 近世の大阪文化を考える

最近チェックした商品