精神障害を生きる―就労を通して見た当事者の「生の実践」

個数:

精神障害を生きる―就労を通して見た当事者の「生の実践」

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2024年03月29日 10時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 544p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865001464
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C0036

出版社内容情報



駒澤真由美[コマザワ マユミ]
著・文・その他

内容説明

精神障害当事者は、自ら体験してきた様々な「就労」の場をどのように意味づけているのか。「精神障害者」のラベルを貼られて生きるということをどのように捉えているのか。就労現場のフィールドワークと、「当事者との対話」によるライフストーリー・インタビューを重ねるなかで、法制度・支援システムと本人の行為の意味の複相性に着目し、彼らの「生の実践」を詳らかにした大作。

目次

序章 「リカバリー」と就労支援
第1部 「一般就労」とはどのようなものなのか(精神障害を開示して一般就労するとはどういうことか;精神障害当事者はなぜ就労移行支援サービスを受けているのか ほか)
第2部 「福祉的就労」とはどのようなものなのか(精神障害当事者は「就労継続支援A型」をどのように意味づけているのか;精神障害当事者にとっての「就労継続支援B型」とリカバリーとの関係)
第3部 「社会的就労」とはどのようなものなのか(精神障害者が働き続ける「社会的事業所」とはどのような場なのか;社会的事業所にたどりついた精神障害当事者の「生の論理」)
終章 精神障害を生きる当事者の「生の実践」
補論(精神障害者の就労支援をめぐる法制度の変遷と実践の歴史;障害者総合支援法下における就労制度の概要と課題)

著者等紹介

駒澤真由美[コマザワマユミ]
経営コンサルティング会社勤務時に夫と死別。その後、新規事業の立ち上げを任され、希死念慮を伴ううつ病を発症。退職して臨床心理、精神保健福祉を一から学ぶ。精神科病院や就労支援施設での実習を通じて、精神保健医療福祉と雇用に関わる制度・サービスに疑念を抱き、研究の道に進む。日本学術振興会特別研究員(DC2)を経て、2021年9月に立命館大学大学院先端総合学術研究科修了。博士(学術)。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科プロジェクトマネージャー(研究指導助手)、立命館大学生存学研究所客員研究員。本書が初の単書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tu-ta

1
手がしびれた。A5 540頁。 前に手に入れていたのだが、12月に生存研主催の研究会というかシンポジウムがあるというので、読了をめざしたが、読み終えることが出来ず、1月19日に読了。 読んだ順番、はっきり覚えていないが はじめに、序章、立岩さん解説、終章、補論、1章、2章、3章、このあたりで研究会があり、4章、5章、6章と7章。『リカバリー』を基準にして、それぞれの精神障害者の『就労』をインタビューから読み解いていく試み。一般的な名詞としての回復やリカバリーと固有の意味があるそれ、その異同が気になった 2023/01/19

LEGO

0
当事者のきょうだいとして今後どのようにサポートしていけば良いか情報が欲しいと思っていた時にこの本に出会いました。 当事者の方々が自身の人生を振り返りながら語った言葉や想いを筆者が丁寧に汲み取り時間をかけて重ねられた対話の中にそれぞれの希望や不安、葛藤や決意が詳細に記されており、たくさんの気づきがありました。 就労で社会復帰を願いつつも病気の症状に日々苦しむきょうだいとの対話をより良いものにしていきたいと思いました。 現状の社会福祉の制度や課題の記載もあり、繰り返し読みながら参考にさせていただきます。

cochon_voyage

0
重たい!文字数多いわりに中身薄っ!2023/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20179277
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。