ろう女性学入門―誰一人取り残さないジェンダーインクルーシブな社会を目指して

個数:
  • ポイントキャンペーン

ろう女性学入門―誰一人取り残さないジェンダーインクルーシブな社会を目指して

  • 小林 洋子【編】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 生活書院(2021/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 50pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 296p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784865001273
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C0036

内容説明

「ろう者学(デフスタディーズ)」の視点にたち「女性学」の知見も織り混ぜながら、過去から現在に至るまでの聴覚障害のある女性が歩んできた人生、そして彼女たちを取り巻く社会のありようを概観し、インクルーシブな共生社会を展望する。ろう女性学に初めて接する人に向けた入門的ガイドブック!!

目次

第1章 女性学×ろう者学=ろう女性学(障害のある女性;ろう者学(Deaf Studies) ほか)
第2章 ろう難聴女性×歴史(ろう婦人活動―闘病生活を経てろうあ運動の世界へ;ろう女性史講演会(手話言語による自分史語り)から ほか)
第3章 ろう難聴女性×ライフキャリア(ろう難聴女性グループ「Lifestyles of Deaf Women」を立ち上げて;テレワークと子育ての両立、地域活動を通して ほか)
第4章 ろう難聴女性×手話言語によるダイアローグ(デフコミュニティの第一線で活躍するろう難聴女性たち;現役大学生、大学卒業後まもないろう難聴女性たち)
第5章 ろう難聴女性×ジェンダー統計(国際的な障害統計―障害者ジェンダー統計整備に向けて;ろう難聴女性とジェンダー統計―エンパワメントにつなげていくために)

著者等紹介

小林洋子[コバヤシヨウコ]
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター講師。千葉県出身。博士(ヒューマン・ケア科学、筑波大学)。リケジョとして大学生活、研究者生活を送ったのちに、米国大学院留学。カリフォルニア州立大学ノースリッジ校教育学部デフ・スタディーズ(ろう者学)学科での講師やリサーチアシスタント等を経て現職。専門は、社会学、ろう者学(デフスタディーズ)、手話言語教育、パブリックヘルス(公衆衛生学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ドシル

14
「ろう者で女性」に特化した本。 読み応えがあり、ぜひ読んで欲しいのはたくさんの当事者の手記。 何人か友人や知人の手記が掲載されていたので、そこから自由に読んだ。 耳が聞こえないことで目の前に立ちはだかる壁と、女性であること。そのどちらも自分自身であり、仕事や子育て、海外でのチャレンジ、法律の壁などありながら今を生きるろう女性の一人ひとりの半生が垣間見れる。 手話に関わる人もそうでない人も読んで欲しい。2021/07/03

4
途中からしかメモしていないけれど、「聞こえない人との結婚を反対されること」「子供の障害が『嫁』の責任とされること」「ろう者に育てられると子供の言語発達心が遅れる」「ろう学校の先生に聞こえない人がなるのは難しかった」「ろうあ連盟の役員に50年間女性がいなかった」といったことが(今でも残っているかもしれないですが)衝撃的でした。娘に通訳を頼もうとすると、「FAX使えば?」「手話通訳派遣事務所があるじゃない」と言われる話は、健やかに育っていると思った。2021/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17468855
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。