クオリア立国論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 156p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863100381
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0036

内容説明

現代は“クオリア”の時代。人々が求める上質感を提供することが、ビジネスを成長させるカギとなる―。茂木健一郎が真剣に考える日本の未来。

目次

第1章 クオリア消費時代がはじまる(美意識が消費財になる時代)
第2章 文化力を発信する(おもてなしの心をみがく;最高の瞬間を逆算する日本人―“御用聞き”がウケる)
第3章 ビジネスとクオリアの交差点(衆知を集めて独創を生む;日本ブランドはもっと高められる)
第4章 クオリア立国のために(日本文化が強さに変わるとき;日本の「見える化」を目指せ)

著者等紹介

茂木健一郎[モギケンイチロウ]
脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授。1962年生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所研究員、ケンブリッジ大学研究員を経て現職。専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして、脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論にも取り組んでいる。『脳と仮想』で、第四回小林秀雄賞を受賞。2006年1月より、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』キャスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ispanoman

0
少子化傾向が改善されない日本においては、ラストのほうでのイギリスのギャップ入学制度がクオリティーひいては日本の人材育成に役立つのではないか。ギャップ期間に社会で働くことも一挙両得かもしれない。2013/04/04

ノラネコ生活

0
人間の脳で数値化できない感覚や質感=クオリアが、日本で独自の発展をしていることを説明。 「おもてなし」や「クールジャパン」としてもてはやされているのは、日本独自のクオリアを駆使していけば世界に勝負できると力説する。 まだ海外でも、フランスは日本と似たクオリアを持っているから浮世絵や日本のアニメや漫画受け入れれたのかなと読んでいて思った。2011/09/25

つんどく

0
なんだか話が全体的にふわふわしてた。買わなくても、借りるか立ち読みでいいかも。2009/12/26

しゅうせい

0
クオリア(質感)の感じ方は一人一人違うんだけど、 その違いがコミュニケーションの基盤になってくる。あとはどう言葉にしていけるか。2009/02/26

かずお

0
高尾山に行ってみたくなった!2009/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/507684
  • ご注意事項