秩父 山の生活文化

個数:

秩父 山の生活文化

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 566p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862090317
  • NDC分類 382.134
  • Cコード C1039

内容説明

山国の風土と民具・民俗、歴史が織りなす郷土の場所から、近代秩父が背負った命運、その中での生活文化を描こうとした大著。人は“自然”との交感、取引のうえに、いかに生活文化と人倫を築いてきたかを問う試みでもある。

目次

第1部 暮らしの民具学にむけて(秩父の暮らしと文化についての随想;「浦山」と民具学のもう一つの創生)
第2部 農山村民具の伝承と起源(「負い運ぶこと」の民具学―子ども用セイタの視点から;秩父山村の樹皮製民具;付.ふじっかわの炬火のこと;「黒鍬」雑考)
第3部 近代秩父と「山国」の文化(山岳文学にみる秩父山の風貌;山国の交通―交通における「深さ」の概念について;「山の資源」と近代化の斜面―武甲山石灰石開発と水資源;秩父の「社会的たましい」としての生糸;近代と家郷に生きることについて)

著者等紹介

小林茂[コバヤシシゲル]
1931年、埼玉県秩父郡皆野町に生まれる。秩父市在住。専門は考古学・民具学・民俗学。日本考古学協会会員。埼玉県文化財保護審議会委員、埼玉県埋蔵文化財事業団理事、埼玉民俗の会会長などを歴任。2009年9月2日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。