絶望と希望―福島・被災者とコミュニティ

個数:

絶望と希望―福島・被災者とコミュニティ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月09日 00時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784861825767
  • NDC分類 361.7
  • Cコード C0036

内容説明

報道されない“体の不調”と“心の傷”、破壊され、そして新たに創出される人々の絆とコミュニティ―。被災者の調査を続けてきた地域社会学の第一人者による現地調査の集大成。

目次

序文 歴史の闇に葬りさられようとしている被災/被曝体験―原発事故からの五年
第1部 難民化・棄民化する被災者(エグザイルとしての原発事故被災者;剥奪され続ける原発事故被災者―大熊町町政懇談会の現場から;もうひとつの原発事故被災者たち―おおくま町会津会の人びと;終わりなき一つのジレンマ―中間貯蔵施設と地権者たち)
第2部 被災コミュニティの虚と実(自治会・サロン・コミュニティ―「新しい近隣」の発見;復興とまちづくり;コミュニティ・オン・ザ・ムーブ―破局を越えて;帰属としてのコミュニティ―原発被災コミュニティの一つのかたち)
結章 不安の連鎖からみえてくるもの―「絶望の情熱」を持ち続けるなかで
おわりに 被災者の「声」を聴き続けて―大熊町仮設住宅の現場から

著者等紹介

吉原直樹[ヨシハラナオキ]
1948年、徳島県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学博士。専攻:都市社会学、地域社会学、アジア社会論。立命館大学助教授、神奈川大学教授、東北大学大学院文学研究科教授を経て、大妻女子大学社会情報学部教授、東北大学名誉教授(2011年4月より)。日本学術会議連携会員。インドネシア大学大学院客員教授、社会学系コンソーシアム理事長、地域社会学会会長、東北都市学会会長、東北社会学研究会会長、東北社会学会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件