ワニブックス〈plus〉新書<br> 腸をダメにする習慣、鍛える習慣―腸内細菌を育てて免疫力を上げる30の方法

個数:
  • ポイントキャンペーン

ワニブックス〈plus〉新書
腸をダメにする習慣、鍛える習慣―腸内細菌を育てて免疫力を上げる30の方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 12時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 191p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784847060601
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0247

内容説明

健康で長生きするには免疫力を上げること、そしてそのためには、「腸内環境」を健康に保つことが大事、ということが昨今広く知られるようになりました。腸内細菌が元気に働くいい腸を持つ人は、心身ともに状態が良く病気にかかりにくい―つまり、「腸の健康があなたの寿命を決める」のです。でも、現代に生きる私たちは、知らず知らずのうちに腸を痛めつけて、免疫力を下げてしまっていると著者は指摘します。では、どんな習慣が腸をダメにしているのか?免疫の70%を担う腸を鍛える食べものや食べ方とは?70歳を過ぎてますます元気な腸内研究の第一人者・藤田先生が、腸内細菌をぐんぐん育てて免疫力を上げる30の習慣を明快に解説します。

目次

第1章 腸をダメにする食べ方、鍛える食べ方(肥満解消には脂肪細胞の働かせ方が大事;脳に従っている限り、ダイエットは成功しない;ほどほどの運動とトウガラシで脂肪の燃焼率を上げる ほか)
第2章 腸をダメにする食べもの、鍛える食べもの(スナック菓子は腸内細菌を減らす;味噌と納豆が腸内細菌の滋養強壮剤になる;腸内細菌を喜ばせるには死んだ善玉菌でもよい ほか)
第3章 腸をダメにする生活、鍛える生活(「シャワーだけ」がガン細胞の増殖を許す;石鹸で手洗いをすると風邪をひきやすくなる;恋する気持ちを忘れなければ、心が老いることはない ほか)

著者等紹介

藤田紘一郎[フジタコウイチロウ]
1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。人間総合科学大学教授。専門は、寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で、小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会社会文科賞、国際文化栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

87
最近食生活をおろそかにしているため腸内環境がよくないのではないかとひそかに思っている。体の異常も年なのか生活習慣なのかがわからない年齢に差しかかってきてしまった。2017/07/12

とち

77
健康で長生きする秘訣は免疫力の7割をしめる腸を健康に保つこと。腸を元気にするための食事法を中心に紹介されています。セロトニンやドーパミンといった幸せ物質も腸で生成されるため、幸福感が高まり心も健康に。興味深かったのは空腹やプチ断食でサーチュイン遺伝子をONにした「後」の話。この実験結果は知らない人が多いのでは無いでしょうか。そして、高齢者の1/5が該当するとも言われる新型栄養失調の話はなかなか怖い。血清アルブミンが一定値を下回った高齢者の半数は1年以内に亡くなっているという調査報告は衝撃的。2014/06/05

もりやまたけよし

50
大学の先生の本なので簡単に書いてあるようで結構難しい。 よく噛んで食べるとか 抗菌のしすぎが良くないとか あるがままが良いとか 断片的な言葉だけが残った。2021/04/21

ume 改め saryo

23
ヴァージョンアップ完了(^^) 藤田さんの著書は、重複している部分があるので、そんな気持ちで読むのが良いみたいですね。 肩ひじ張らないで読めるのが良いですね。 2014/02/13

シロうさぎ

22
腸内フローラの状態維持が健康と長寿の秘訣。食やポジティブ思考が鍵。特に内容的な目新しさはありませんでしたが、アトピー等の治療効果立証の為、回虫に可愛い名前をつけて自分のお腹に飼っていた事で有名な先生の著書だけあり、実体験的で面白かったですね。2015/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6573798
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。