ワニブックス〈plus〉新書<br> 発達障害でつまずく人、うまくいく人

個数:
  • ポイントキャンペーン

ワニブックス〈plus〉新書
発達障害でつまずく人、うまくいく人

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月06日 02時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 221p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784847060373
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C0247

内容説明

「発達障害」という言葉が広まって数年。大人では広汎性発達障害とADHDを合わせると100人中2~3人はいると言われます。まわりの人の理解を得てうまく生きられる人とうまくいかず苦悩する人の違いは何か?発達障害は治る治らないではなく、大人になっても発達して変わっていくもの―産業医、そして開業医としてうつ病の治療そして復職サポートに当たるなかで発達障害と向き合ってきた著者が、さまざまな症例を交えながら本人と周囲の人が発達障害と「うまくつきあっていくコツ」を解説します。

目次

1章 他の人とは「違う」特徴のある人たち
2章 発達障害と自閉症スペクトラム
3章 発達障害の診断はどう行われるか
4章 「行動の偏り」のため、周りからズレてしまう人たち
5章 「受け止め方の偏り」のため、生きづらさを感じてしまう人たち
6章 「感覚の偏り」のため、ストレスを感じる人たち
7章 「性格の偏り」のため、さらに生きづらくなっている人たち
8章 治療でどういう改善がはかれるか
9章 発達障害とうまく付き合うために自分でできること
10章 周りの人たちがサポートできること

著者等紹介

備瀬哲弘[ビセテツヒロ]
吉祥寺クローバークリニック院長。精神科医。精神保健指定医。1972年沖縄県生まれ。’96年琉球大学医学部卒業。同附属病院、都立府中病院精神神経科、聖路加国際病院麻酔科、JR東京総合病院メンタルヘルス精神科などを経て、2007年8月より現職。日本総合病院精神医学会、日本精神神経学会、日本児童青年期精神医学会、日本精神科救急学会の会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オカメルナ

39
知的な遅れを伴わない為に、一見分かりずらく理解されにくい発達障害。解説本に良くある定義・症例に加えて本書では、発達障害に悩む方達が実際に工夫し対処している方法と周囲のサポートの仕方などが少しではあるけれど書かれてある。人により症状は様々で一概にこうすれば良いと言うものではないけれど一助にはなる。著者の『発達障害でも発達する』という言葉に励まされる。子供の頃の方がサポートを得やすいんだな。学校とかね。社会に出ると、なかなか難しいでしょうね。欧米の様に、病気ではなく特性なんだと了知されるのは先だろうな。2013/07/24

kinkin

35
タイトルと中に書かれていることは少し違うように感じた。しかし、発達障害というのは本人のみならず周囲の理解もとても重要であること。考え方や行動、性格の偏りが障害の一因でもあること。ただし偏りの中心となることが必ずしも正しいとは限らないことを理解し、自分の立ち位置を認識することも大事なのではないか。ストレスや孤立感を感じることも多い現在、発達障害の人にとってますます行きづらいのではないかと感じた。2014/05/10

麦焼酎(ミユキ)

28
大人の発達障害。尺度をちょっとだけ変えたら、それだけで本人も周りも楽に生きれるよな~と思う。2016/07/12

ごへいもち

28
読友さんご紹介本。なんかとっても読みやすかった。著者の人柄なのか、登場する具体的なキャラがイメージしやすかったからか。ただ発達障害の人は自分の困っている問題を説明することが難しいのではないかと思った。つまづく×つまずく○は初めて知りました(;´∀`)2013/07/28

ヒラP@ehon.gohon

15
発達障害を持つ人の社会生活の大変さが解ります。社会に出られない重度の障害者の生活介護支援員としては、サクッと読んでしまったのですが、人と接する機会が多いだけ壁の多い人たちのことについて、サポート理解の必要性を感じます。2020/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3308417
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。