大学版PISAの脅威―グローバリゼーションと大学偏差値

個数:

大学版PISAの脅威―グローバリゼーションと大学偏差値

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年03月29日 03時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846005092
  • NDC分類 377.1
  • Cコード C0034

内容説明

OECDによる大学版PISA=学習到達度調査が数年後に行なわれ、「外圧」として日本の大学に壊滅的なショックを与える。「大学版PISA」の特徴とその対策を、綿密な取材に基づいて検証する。

目次

第1章 PISAが与えた「教訓」(偏差値とは何か;広辞苑に偏差値の意味が登場したのは第4版から ほか)
第2章 「大学版PISA」がスタートする(OECD事務総長が非公式教育大臣会合で提案;文部科学大臣が参加の意思を表明 ほか)
第3章 真面目な大学生の増加は歓迎すべきか(大学生の授業出席率が上昇;ICカードで出席を管理。「代返」は死語に ほか)
第4章 「大学版PISA」に対応できる教育の先例(重箱の隅をつつく知識問題が今も多出;大学の「作問能力」が低下している)

著者等紹介

黒木比呂史[クロキヒロシ]
教育ジャーナリスト。(株)拓文社企画編集事務所・代表取締役。1958年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校から筑波大学第二学群比較文化学類卒業。受験雑誌『私大進学』記者を経て、1986年から現職。NHKテレビ『教育トゥデイ』などで解説を務め、著書に『検証大学改革』『迷走する大学 大学全入のXデー』(いずれも論創社)、『芝浦工業大学の21世紀戦略』(日経BP企画/共著)、『高校受験推薦入試合格マニュアル』(駸々堂出版/共著)、がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。