Shadeで仕事インテリア&建築パース

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 302p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784844356769
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

Shadeを仕事で活かすための入門書!

本書は、インテリア・建築業界に向けたShadeの入門書です。主に初心者から中級者を対象に、Shadeの基本操作を丁寧にあつかいながら、インテリアや建築業界でのプレゼンテーションデータとして実践で役立つ3Dパース作成技術を身につけられます。本編はチュートリアル形式になっており、家具や部品、室内内装などの入力を行いながら、3D室内パースの完成までを解説します。また、初心者も手軽にはじめられるように、myShade 6やiShade 6、Shade 6 spiritの機能を中心にした操作解説になっています。


第一部 Shadeの基本操作

CHAPTER 01 Shadeのインターフェイス
01-01 図形ウィンドウとツールボックス
01-02 簡単な図形を描く
01-03 カメラ操作の基本

CHAPTER 02 ブラウザの役割
02-01 ブラウザの概要

CHAPTER 03 3次元カーソルの使い方
03-01 3次元カーソルの基本
03-02 ワンルームマンションの住戸を入力する

CHAPTER 04 形状の作成と編集
04-01 「移動」と「複製」
04-02 さまざまな形状の家具を作る

CHAPTER 05 ベジェ曲線の作成と編集
05-01 ベジェ曲線の基本
05-02 円の編集
05-03 ソファ3Pを作る
05-04 ダウンライトを作る
05-05 皿を作る
05-06 ワイングラスを作る

CHAPTER 06 自由曲面をマスターする
06-01 自由曲面の基本
06-02 自由曲面を使ってさまざまなものを作る

第二部 Shadeで家具をデザインする

CHAPTER 07 形状パターンから分類した入力法
07-01 3D形状作成の注意点
07-02 プリミティブな形状からの変形

CHAPTER 08 椅子のモデリング
08-01 作例について
08-02 椅子のモデリング

CHAPTER 09 椅子のレンダリング
09-01 表面材質の設定
09-02 基本タイプのレンダリング
09-03 レンダリングのバリエーション(1)
09-04 レンダリングのバリエーション(2)
09-05 レンダリングのバリエーション(3)

CHAPTER 10 バックドロップを利用した背景処理
10-01 写真の透視図的分析
10-02 写真とCGを合成する

第三部 インテリア&建築パース

CHAPTER 11 外観パースの制作
11-01 パース作成の概要
11-02 建物の作成
11-03 背景の処理を行う
11-04 外装材の表面材質設定
11-05 植栽のレンダリングと仕上げレンダリング

CHAPTER 12 インテリアパースの制作
12-01 インテリアパース作成の概要
12-02 インテリアパース用の空間を作成する
12-03 照明器具の配置と光源の設定
12-04 表面材質の調整
12-05 インテリア空間構成要素の微調整
12-06 添景の配置と仕上げ

内容説明

3Dプレゼンテーションをより効果的に、効率的に行いたい建築家、デザイナー、コーディネーターのための初歩から学べるShade入門書。

目次

第1部 Shadeのインターフェイス(Shadeのインターフェイス;ブラウザの役割;三次元カーソル ほか)
第2部 Shadeで家具をデザインする(形状パターンから分類した入力法;椅子のモデリング;椅子のレンダリング ほか)第3部 インテリア&建築パース(外観パースの制作;インテリアパースの制作)

著者等紹介

河村容治[カワムラヨウジ]
1950年大阪府堺市生まれ。建築デザイナー。一級建築士。日本インテリア学会会員。ICSカレッジオブアーツ助教授。東海大学大学院修士課程修了後、旧首相官邸を設計した下元連の設計事務所他を経て、1993年独立、河村工房を主宰。VectorWorks、Shadeを中心としたCAD/CGによるデザイン教育にも力を入れる。主な建築作品に氷川生花市場(現在クラブAIRなどが入る商業施設に変身、脚光を浴びている)、朝霞市コミュニティセンター、下北沢MTビル、集合住宅「季庵」、糠沢邸など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品