CiscoルーターIP ルーティングBlack Book

CiscoルーターIP ルーティングBlack Book

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 469p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784844313397
  • NDC分類 547.2
  • Cコード C3055

出版社内容情報



Ciscoルーターの設定やテクニックを基礎から学べる

インターネット/イントラネットの基盤となるネットワーク関連機器を提供する、
Cisco Systems。本書では、ネットワーク業界のデファクトスタンダードである
Cisco Systems社のルーターを使ってネットワークを管理する際に必要になる、
ネットワークのデザイン、構築、トラブルシューティングなどに関するテクニックと
知識について詳しくかつ簡潔に解説します。また、Ciscoネットワークレイヤー(OSI/RM)、
IP、IPXなど、ディスタンスベクトルルーティングプロトコル、リンクステートル、
マルチキャストIPなど、多くのテクノロジーを紹介します。

【総合目次】

第1章 階層化通信モデルとインターネットプロトコル(IP) 1
第2章 Ciscoルーターを使ったブリッジング 55
第3章 スタティックルーティング 97
第4章 ダイナミックルーティング――ディスタンスベクタプロトコル 129
第5章 ダイナミックルーティング――リンクステートルーティングプロトコル 211
第6章 データフローとルーティング更新の制御 275
第7章 ルーティングの特殊ケース 345
第8章 IPマルチキャストルーティング 411
付録A 2本のシリアルケーブルを使った2台のCiscoルーターのバックツーバックでの接続 438
付録B Ciscoルーターでのフレームリレースイッチングの設定 439
付録C CiscoルーターでのRSHとRCPの使い方 444
付録D タイムスタンプ付きping 450
付録E Windows NTコンピュータのホストとしての使用 452
付録F 本書で使用した略語一覧 453


【目次】

鑑訳者まえがき iii
著者/鑑訳者紹介 iv
はじめに v
第1章 階層化通信モデルとインターネットプロトコル(IP) 1
1.1 概要 2
1.1.1 階層化通信モデル 2
1.1.2 OSI参照モデル 4
1.1.3 インターネットモデル 6
1.1.4 目に見えないコンポーネント 8
1.1.5 インターネットプロトコル 10

TCP/IPプロトコル群 11
IPサービスの特徴 12
IPルーティングの動作概要 13
IPデータグラム 15
1.1.6 IPアドレス 20
IPアドレス設計の発展 21
サブネット化 24
1.1.7 インターネット制御メッセージプロトコル 30
ICMP制御メッセージ 30
1.1.8 IPとネットワークアクセス層テクノロジー 33
層間アドレッシングとIPルーティング 34
パケットのフィルタリング 36
1.1.9 便利なツール 37
1.2 すぐ解決 38
1.2.1 LANでIPを使うには──ARPと代理ARP 38
1.2.2 シリアルインターフェイスを設定するには 45
HDLCのカプセル化を使う場合 46
フレームリレーでIPを設定する場合──スタティックマッピングと逆ARP 47
1.2.3 ISDNでIPを設定するには 51


第2章 Ciscoルーターを使ったブリッジング 55
2.1 概要 56
2.1.1 MACアドレス 56
2.1.2 透過型ブリッジング 57
スパニングツリーアルゴリズム 58
2.1.3 ソースルートブリッジング 61
2.2 すぐ解決 65
2.2.1 透過型ブリッジングを設定するには 65
1台のルーターで1つのブリッジグループを使う場合 65
複数のブリッジグループを使う場合 68
2.2.2 混合メディア透過型ブリッジングを設定するには 70
HDLCを使ったブリッジング 70
フレームリレーを使ったブリッジング 72
ISDNを使ったブリッジング 75
同時ルーティングブリッジング(Concurrent Routing and Bridging)を設定する場合 79
統合化ルーティングブリッジング(Integrated Routing and Bridging)を設定する場合 80
スパニングツリーパラメータを調整する場合 82
2.2.3 ソースルートブリッジングを設定するには 90
純粋なソースルートブリッジングを使う場合 90
リモートソースルートブリッジングを設定する場合 91
ソースルートトランスレーショナルブリッジングと透過型ブリッジングを設定する場合 93


第3章 スタティックルーティング 97
3.1 概要 98
3.1.1 ルーティングアルゴリズム 99
負荷分散 100
3.2 すぐ解決 102
3.2.1 接続されたインターフェイスを使って、基本ルーティングを実行するには 102
3.2.2 基本スタティックルーティングを設定するには 103
3.2.3 スタティックルートでメトリックを使うには 106
3.2.4 スタティックルーティングで、ネクストホップルーターではなく出力インターフェイスを使うには 111
3.2.5 クラスレスルーティングを設定するには 115
3.2.6 ルーターでデフォルトゲートウェイを設定するには 117
3.2.7 ホストルートを個々に設定するには 117
3.2.8 スタティックルーティングを使って、等価負荷バランシングを設定するには 118
3.2.9 スタティックルーティングを使って、不等価負荷バランシングを設定するには 124


第4章 ダイナミックルーティング――ディスタンスベクタプロトコル 129
4.1 概要 130
4.1.1 ディスタンスベクタアルゴリズム 130
4.1.2 ディスタンスベクタアルゴリズムの改良――スプリットホライゾンルール、ホールドダウン、トリガー更新 133
スプリットホライゾン 134
ホールドダウン 135
トリガー更新 135
4.1.3 管理ディスタンス 135
4.1.4 クラスフルルーティングプロトコルとクラスレスルーティングプロトコル 137
4.2 すぐ解決 139
4.2.1 クラスフルルーティングプロトコルを設定するには 140
RIPを設定する場合 140
RIPで個々のホストアドレスを使う場合 150
RIPを設定してデフォルトルートを生成する場合 152
セカンダリIPアドレスが存在するときにRIPを使う場合 153
RIPにインターフェイスのルーティング更新を送信させないようにする場合 157
RIPでユニキャストルーティング更新を使う場合 160
着信ルーティング更新を識別する場合 161
RIPで等価負荷バランシングを設定する場合 166
RIPメトリックを変更する場合 168
フルメッシュではないフレームリレーネットワークでRIPを設定する場合 170
IGRPを設定する場合 174
IGRPメトリックを理解するためには 177
IGRPで等価負荷バランシングと不等価負荷バランシングを設定する場合 180
4.2.2 クラスレスルーティングプロトコルを設定するには 184
VLSMを使うためにIPアドレススペースを分割する場合 185
RIPバージョン2を設定する場合 194
RIPバージョン2の自動集約を無効にする場合 199
RIPバージョン1とRIPバージョン2を同時に使う場合 200
EIGRPを設定する場合 202
EIGRPメトリックを理解するためには 205
EIGRPの自動集約を無効にする場合 205
EIGRPでルート集約を設定する場合 206
フルメッシュではないフレームリレーネットワークでEIGRPを設定する場合 207


第5章 ダイナミックルーティング――リンクステートルーティングプロトコル 211
5.1 概要 212
5.1.1 OSPF 212
プロトコルの概要 212
Dijkstraの最短パスアルゴリズム 213
OSPFネットワークタイプ 216
階層型ルーティングモデル 217
リンクステートアドバタイズメント 218
5.2 すぐ解決 220
5.2.1 シングルエリアでOSPFを設定するには 220
5.2.2 OSPFコストを理解するには 225
5.2.3 マルチエリアでOSPFを設定するには 225
5.2.4 デフォルト情報の発信 231
5.2.5 OSPFリンクステートデータベースの表示 232
5.2.6 OSPFスタブエリアの設定 233
5.2.7 OSPF仮想リンクを使って分割されたバックボーンを復元するには 237
5.2.8 OSPF仮想リンクを使ってリモートエリアを接続するには 248
5.2.9 NBMAネットワークでOSPFを設定するには 253
フルメッシュのNBMAネットワークでOSPFを設定するには 254
フルメッシュではないNBMAネットワークでOSPFを設定するには 262


第6章 データフローとルーティング更新の制御 275
6.1 概要 276
6.1.1 ルーティング情報の再配布 276
再配布中にルーティング情報をフィルタリングするには 277
再配布に関連する問題 278
6.2 すぐ解決 280
6.2.1 アクセスリストを使ってデータトラフィックをフィルタリングするには 280
標準アクセスリストの使い方 280
拡張アクセスリストの使い方 283
ネームドアクセスリストの使い方 286
6.2.2 ルーティング更新の制御 287
6.2.3 再配布の使い方 291
基本再配布の設定 291
デフォルト再配布メトリックを割り当てるには 301
単一方向再配布の使い方 302
アクセスリストを使って再配布するルーティング更新をフィルタリングするには 306
ルートマップを使って再配布するルーティング更新をフィルタリングするには 309
ルート集約にNullインターフェイスを使うには 312
6.2.4 再配布をEIGRPで使うには 317
同じAS番号で設定されたEIGRPとIGRPとの間で再配布するには 318
異なるAS番号で設定されたEIGRPとIGRPの間で再配布するには 323
6.2.5 再配布をOSPFで使うには 326
ASBRの理解と設定 326
NSSAの理解と設定 335


第7章 ルーティングの特殊ケース 345
7.1 概要 346
7.1.1 ポリシーベースルーティング 346
7.1.2 ネットワークアドレス変換 346
NAT用語 347
7.1.3 ホットスタンバイルータープロトコル 348
7.1.4 ダイヤルオンデマンドルーティング 350
7.2 すぐ解決 351
7.2.1 ポリシーベースルーティングの設定 351
専用リンクでのルーティングにポリシーベースルーティングを使うには 352
アプリケーションを特定したポリシーベースルーティングの使い方 358
7.2.2 ネットワークアドレス変換(NAT)の設定 363
インサイドIPアドレスのスタティック変換の設定 363
インサイドIPアドレスのダイナミック変換の設定 367
インサイドグローバルIPアドレスを多重利用するNATの設定 378
重なったアドレス空間の間で変換するようにNATを設定するには 380
TCP負荷バランシング用にNATを設定するには 384
7.2.3 ホットスタンバイルータープロトコル(HSRP)の設定 387
基本HSRPの設定 387
負荷バランシングにMHSRPを使うには 394
7.2.4 ダイヤルオンデマンドルーティング(DDR)の設定 398
スナップショットルーティングの設定 398
ダイヤルバックアップの設定 403


第8章 IPマルチキャストルーティング 411
8.1 概要 412
8.1.1 マルチキャストルーティングの基本 413
マルチキャストIPアドレスをMACアドレスにマッピングするには 413
ソースベースツリー 414
共用ツリー 415
マルチキャストルーティングテーブル 416
逆経路転送アルゴリズム 416
8.1.2 既存のIPマルチキャスト関連プロトコル 417
インターネットグループ管理プロトコル(IGMP) 417
プロトコル独立型マルチキャストデンス(密)モード(PIM-DM) 417
プロトコル独立型マルチキャストスパース(疎)モード(PIM-SM) 418
その他のマルチキャストルーティングプロトコル 418
8.2 すぐ解決 419
8.2.1 PIM-DMの設定 420
8.2.2 PIM-SMの設定 426
8.2.3 PIM-SMとPIM-DMを同じインターフェイスで同時に設定するには 430
8.2.4 NBMAネットワークでPIM-SMを設定するには 430


付録A 2本のシリアルケーブルを使った2台のCiscoルーターのバックツーバックでの接続 438
付録B Ciscoルーターでのフレームリレースイッチングの設定 439
付録C CiscoルーターでのRSHとRCPの使い方 444
付録D タイムスタンプ付きping 450
付録E Windows NTコンピュータのホストとしての使用 452
付録F 本書で使用した略語一覧 453

内容説明

本書は、技術の原理の解説から始まって、実際的なネットワークに対応したCisoルーターの設定方法、そして実際のネットワーク管理にあたって、座学だけでは学びきれない、現実に起こる可能性のある事象について学ぶことができるよう構成されている。基本的な設定ではあるが、ちょっとした知識があるとより効率的に動作可能となる例や、その実際の動作原理を理解しないと解決することのできないトラブルの例など、主に座学で学習してきた技術者がその枠の中から一歩踏み出して実際のネットワーク運用に従事するときに非常に役立つ情報であふれている。

目次

階層化通信モデルとインターネットプロトコル(IP)
Ciscoルーターを使ったブリッジング
スタティックルーティング
ダイナミックルーティング(ディスタンスベクタプロトコル;リンクステートルーティングプロトコル)
データフローとルーティング更新の制御
ルーティングの特殊ケース
IPマルチキャストルーティング

最近チェックした商品