心配事の9割は起こらない―減らす、手放す、忘れる「禅の教え」

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

心配事の9割は起こらない―減らす、手放す、忘れる「禅の教え」

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年03月29日 15時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837925088
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0030

出版社内容情報

心配事の“先取り”をせず、「いま」「ここ」だけに集中して生きるヒント。心、体、生活を整えるために禅が教えてくれる48のこと。

禅僧にして、大学教授、
庭園デザイナーとしても活躍する著者が
やさしく語りかける「人生のコツ」。

◎悩むより動く――そのほうが物事は絶対うまくいく
◎人と比べない――“妄想”の9割はこれで消える
◎前向きに受け取る――幸せかどうかは、あなたが決める
◎「お先にどうぞ」――求めない、あせらない、こだわらない
◎「朝」を大切にする――心に余裕をつくる最善の方法
◎余計なことを調べない――情報の“暴飲暴食”はやめる
◎「競争」から離れてみる――禅的「不安の遠ざけ方」

余計な不安や悩みを抱えないように、
他人の価値観に振り回されないように、
無駄なものをそぎ落とし、限りなくシンプルに生きる。

――そんな生き方を指南してくれる、48の禅の教えを紹介。

【著者紹介】
曹洞宗徳雄山建功寺住職

内容説明

余計な悩みを抱えないように、他人の価値観に振り回されないように、無駄なものをそぎ落として、限りなくシンプルに生きる。禅僧にして、大学教授、庭園デザイナーとしても活躍する著者がやさしく語りかける「人生のコツ」。

目次

1章 さっさと減らそう、手放そう、忘れよう―禅的、不安と悩みの遠ざけ方(“妄想”しない―禅が教える、「比べない生き方」;「いま」に集中する―「自分を大切にする」とは、こういうこと ほか)
2章 「いま」できることだけに集中する―すると、「余計なこと」は考えなくなる(「あたりまえ」を見直す―いま、ここにある幸せに気づく;あせらない、あわてない―毎日一回、必ず「立ち止まる」 ほか)
3章 「競争」から一歩離れると、うまくいく―人は人、私は私、という考え方(「勝負」にこだわらない―勝っても負けても同じ、ということ;コツコツ続ける―人の才能をうらやむ前にやるべきこと ほか)
4章 人間関係が驚くほどラクになるヒント―いい縁の結び方、悪い縁の切り方(「縁」を大切にする―その人に出会えたのは“偶然”じゃない;「いい縁」を結ぶ―“良縁スパイラル”のつくり方 ほか)
5章 「悩み方」を変えると、人生は好転する―お金、老い、病気、死…について(「お金」について―「もっと欲しい」と思うから苦しくなる;「年をとる」ことについて―「許せること」が増えていくのは、幸せなこと ほか)

著者等紹介

枡野俊明[マスノシュンミョウ]
1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。玉川大学農学部卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。また、2006年「ニューズウィーク」誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

189
禅に係る本は数多あり、そのいくつかを読んできましたが、私的には「一瞬(=瞬間)を生きる」というのが人生における禅のパワーツールではないかと感じています。一瞬を生きることが出来れば、ネガティヴなことなんて構ってられないのではなかと思います。一方で、そういったネガティヴな面も人間や人生の一部であるので、ある意味「人間らしさ」の表れでもあるのではないかと思います。つまり、禅の使い方は、ポジティヴとネガティヴのバランスがどちらかに偏り過ぎた時に立て直すツールの1つではないかと思いました。2023/12/21

徒花

183
まあまあ。禅の教えに沿って、なかなか行きづらい毎日を送っている現代人に向けて気楽に生きる方法を伝える一冊。コンテンツが細かく別れているし、文章はわかりやすいし、それぞれのトピックスに対して禅語の教えみたいなものも入っているので興味深いけれど、サラサラと読みやすすぎるせいか、なんだかあんまり頭に入ってこなかった。2019/06/27

やすらぎ 🍀安寧祈願🍀

182
『お先にどうぞ、ありがとう』私の好きな言葉。人生を心地よく過ごせます。先を争わず、心にゆとりが生まれ、笑顔と感謝に溢れる人間関係が築けます🌹『花に逢えば花を打し、月に逢えば月を打す』余計なことは考えず、心を空っぽに感じるまま、自然に委ねましょう🌹『苦しみを、共に受け入れるとき、喜びとなる』日本人は慎み深く忍耐強い民族です。どうか、抱え込まないで。心情を吐露すると、心が軽くなります🌹『朝を大切に、夜は心地よく』夜はそっと、気持ちが癒やされる過ごし方ができれば、爽やかで清々しい朝が迎えられるでしょう🌹2019/08/20

しゅわ

128
【図書館】禅の世界では、物欲や執着など心を縛るものをすべて“妄想”とよぶのだそうで…他人と比べず、“いま”に集中することで、その“妄想”を減らし、心を軽くして、ラクに生きよう!という考え方を説いた一冊です。禅僧の方が書かれた本なので難しいかな?と心配したのですが、とても読みやすく、主義主張を押し付ける感じがないのが良かったです。特に「落ち込んでも良い、そのうえで、負の心をプラスに転じてゆく!」という言葉は、何でも無理矢理前向きに考えなきゃいけない!というわけじゃなんだなぁ~と気が楽になりました。2014/11/17

☆ぉりん☆

128
大切なことを教えてもらったような気がしました。 自分にとって迷いがある時期に、導かれるように手に取った本なので、たくさんのメッセージが詰まってました。 もう一度読んで、心に残ったフレーズは手帳に書き写そうと思います。2013/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6949478
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。