差別論研究―部落問題の自然史的考察

個数:

差別論研究―部落問題の自然史的考察

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 353p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784826505161
  • NDC分類 361.86
  • Cコード C0036

内容説明

差別とは何であって、何でないのか―。差別概念を構築主義の観点から分析し、部落問題の自然史的考察をとおして、近代市民社会を超える解放への視座を展望する。

目次

第1部 部落問題の自然史(「だまし舟」の差別論;差別とは何であって、何でないのか;部落解放運動とは何であったのか―「貧困の近代化」という名の敗北;部落解放同盟は「使命を終えた組織」なのか―社会運動としての部落解放運動・社会運動組織としての部落解放同盟;部落問題は何処へいくのか)
第2部 個人紙『試行社通信』で跡付ける私の思考経路(一九九一年~二〇〇九年)(「同和」から「異叛」へ―柴谷篤弘さんに触発されて;「部落民アイデンティティ」の亀裂;部落解放運動にイデオロギーは不必要??;コミュニタスと宗教;「水平社宣言」モデルか、「同対審答申」モデルか―徹底討論「人間に光あれ」 ほか)

著者等紹介

八木晃介[ヤギコウスケ]
1944年京都市に生まれる。1967年大阪市立大学文学部(社会学専攻)卒業。1967‐1991年毎日新聞記者(千葉支局、東京・大阪両本社学芸部)。1992年花園大学文学部教授・同学人権教育研究センター所長。現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。