図説日本城郭大事典

個数:

図説日本城郭大事典

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 3冊/高さ 31cm
  • 商品コード 9784820526964
  • NDC分類 521.82
  • Cコード C0521

出版社内容情報

城郭の神髄に迫る画期的集大成!!
三百余諸侯の居城、陣屋、要塞などをあまねく網羅。

図説
日本城郭大事典 全3巻

判型・体裁 A4判・上製・カバー装
 各巻208頁(口絵カラー16頁)    
セット価格 36000円+税
ISBN4-8205-2696-0
監修 平井 聖(東京工業大学名誉教授・昭和女子大学教授)

近世城郭と陣屋のすべてを網羅し
歴史と現況のすべてを解説!
多年の調査・研究による
日本の近世城郭史の集大成

[本事典の特色]
1. 江戸時代以降、全国各地に存在した近世城郭と陣屋300
余をすべて網羅収録。
2. 本文「近世編」では各城郭と陣屋について、築城から明治
維新を経て現在にいたるまでの城の歴史・変遷史を細大も
らさず年次を追って解説する。さらに現在の城跡の建築・
土木遺構などの残存状況および整備・復元についてまでを
解説する。
3. 本文「古代・中世編」では、古代の環濠集落から近世城郭の
幕開けの城と称される安土城までの日本の城郭史および城郭
の構成要素などを解説。
4. 口絵では、現存遺構、復元建築(模型)など、三つの歴史的・
今日的テーマにより、日本の城郭を紹介。
5. 大城郭から現存遺構のない分やまですべて、その所在地を示
した地図(二万五千分の一地図)を掲載、位置を明示する。
6. 一級歴史資料の古絵図、在りし日の城の姿を如実に伝える古写
真、現在の状況を見ることのできる現状写真・航空写真に加え
て細密復元図なども収録、城郭・陣屋の過去・現在の姿を知る
上での視覚的資料を満載。

各巻の構成
■ 第1巻 口絵 現存12天守
本文 古代・中世城郭編
近世城郭編Ⅰ(北海道・東北・北関東)
■ 第2巻 口絵 平成復元の城郭建築
本文 近世城郭編Ⅱ(南関東~近畿)
■ 第3巻 口絵 復元模型で蘇る日本の城
本文 近世城郭編Ⅲ(近畿~九州・沖縄)
資料 近世城跡に立地する近代建築遺構/近世城郭建築遺構の社寺
への移築/移築された近世城郭遺構/民家へ移築された城郭建築遺構


監修のことば

膨大なデータと絵画、古写真や現状写真などを駆使して詳説する本邦初
の近世城郭と陣屋の大事典 平井 聖

明治維新を迎えて、無用の長物となった城郭は、売り払われて解体移
築の運命をたどり、その多くは姿を消しました。そして生き残った城の
中には、火災にあい、あるいは省みられることなく、朽ち果てたものも
ありました。さらに昭和までその姿をとどめていた城も第二次大戦に際
して、アメリカ軍の格好の目標となり無差別な焼夷弾攻撃を受けて、灰
塵に帰したところも少なくありません。
 日本の都市の多くは、城下町を母体としています。慶長の築城ブーム
から四〇〇年たった今日、それらの都市では計画の進行に差こそあれ、
城跡の整備や建築の復原が意欲的に進められています。古来、軍事基地
として築かれた城は、江戸時代を通して軍事的・政治的拠点でした。明
治以後、陸軍が入った所の多くは、建物だけでなく、堀や石垣まで破壊
されましたが、平山城のような利用しにくかった城の中心部は、今次大
戦の戦火を受けるまで、町を象徴する存在でした。
 敗戦後は戦火を受けた城や、軍隊を再びもたないと憲法に明記したこ
とによって城内の軍事施設を撤去した城の整備が、城下町の多くの方々
の希望で始められました。それは、敗戦後間もない時期には、城の中心
であった天守が外観を復原し、内部を博物館として利用するという形式
で始まったのです。軍隊のあとに県庁などの役所や大学が入った所もあ
ります。いずれにしても、城は新しい都市の象徴であり、市民にとって
はふるさとのイメージであり続けています。
 本事典は、大名の居城・陣屋で、幕末まで存続したすべての城館を取
り上げています。城の創築期から幕末までの経緯はもとろんのこと、特
に明治維新における廃城後の城の変遷史と、現在の城の有り様に視点を
あてた、他に類例のない゛城郭事典"となっています。これは、森山英一
氏の永年にわたる個々の城郭の変遷と現況の調査、近世城郭にいたる日
本の城の流れについての松岡利郎氏の研究、さらに内田和伸氏の城跡及
び城郭建造物の維新以後に関する調査から生まれた成果です。
 復原・整備工事などによって城跡の様変わりの激しい今日、本事典は
城郭史にとどまらず都市の近代史・地方史まで含めて、詳細なデータと
城跡所在地図・古絵図史料・古写真・現状写真などのビジュアル資料で
紹介・解説した貴重な一書であるといえましょう。
                              
〔学習に調査に大変重宝。広くお薦めできる事典です。〕
郷土史・地方史の調査・学習に──全国の城郭ファン・郷土史研究家・
城郭研究家・学校・図書館に必備の事典、遂に誕生! 城郭・陣屋の創築
から廃城、現況に至るまで、城の歴史・沿革史が分かる。写真・図版・地
図等を駆使した、見やすく分かりやすい新たな視点の城郭事典です。

最近チェックした商品