防げ現場のヒューマンエラー―事故を防ぐ3つの力

個数:
  • ポイントキャンペーン

防げ現場のヒューマンエラー―事故を防ぐ3つの力

  • 中田 亨【著】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 日科技連出版社(2010/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 46pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月28日 01時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 151p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817193490
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3050

内容説明

機械の性能が大きく向上した今日、機械を操作する人間のミス(ヒューマンエラー)が原因で大きな事故が起きていますが、人間のミスに対しては当事者に注意や罰を与えるだけでは十分な防止効果が得られません。本書では、著者が提唱する事故を防ぐ3つの力、すなわち異常検知力、異常源逆探知力、確実実行力を解説するとともに、ヒューマンエラーを防ぐ方策を立てる考え方を紹介しています。また、事例や演習問題を掲載しています。

目次

第1章 ヒューマンエラーはなぜ怖い(ヒューマンエラーは現代の事故の主役;ヒューマンエラーの悪質性 ほか)
第2章 事故を防ぐ3つの力(不器用さだけが事故原因ではない;第一の力―異常検知力 ほか)
第3章 ヒューマンエラー防止策の組立て方(問題を多角的にとらえる;作業員の注意力を向上させる ほか)
第4章 練習問題で学ぶ実際のヒューマンエラー対策(抽象的な計算を確実にするには?;機械の設定漏れに気づくには? ほか)
第5章 ヒューマンエラーを防ぐ組織運営(ホーソン効果を引き出す;作業への畏怖と誇り ほか)

著者等紹介

中田亨[ナカタトオル]
2001年、東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻修了。博士(工学)。現在、独立行政法人産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター研究員。人間の認知と行動の関係を研究。専門分野は認知科学とロボット工学。最近は特に、ヒューマンエラーと人間の身体運動を研究し、人間の行動計画と制御をモデル化するデジタルヒューマン技術の開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ともふく

10
読みやすい内容と文章で短時間で読めます。また、ヒュマンエラー防止について、体系的に整理されており、参考になります。当社も、こうした科学的な知見に基づいてエラー防止をやりたいんだよなぁ。頑張ろう。2021/12/30

Taro Yamada

2
「ヒューマンエラーを防ぐ知恵」と同じ著書であることに気づかず購入(汗)。内容的にはかなり前著と重なる部分があるが、出版が後なだけあり実際に対策を立てる際の注意点や練習問題などについての記載が充実している。 ただ、個人的には前著にあった「ミス対策用紙」がなくなっているのは大きなマイナス。あれさえ残っていれば自信を持ってこちら1冊でいいと言えたのだが……。幸い両方とも読みやすいので、まずは前著を、次にこの本を読むのがいいと思う。2014/05/24

Taro Yamada

1
チェックリストによるミス対策の参考に再読。ミス対策全般のおさらいになったほか、ポップアウト効果(対比で目立たせる)、ダブルチェックの方法(逆から見たり時間を変えるなど)などが勉強になった2018/01/05

酔いどれスナフキン™

0
それほど真新しさはなかったが、第4章、第5章あたりは実践的な内容になっており、参考になった。2016/12/14

ことよん

0
同じ著者の前作と重なる部分は、かなりありましたが、新たな内容も。この分野も、色々勉強する事があります。2014/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1076478
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。