はじめての工学倫理 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784812205075
  • NDC分類 504
  • Cコード C0050

こちらの商品には新版があります。

内容説明

事例で考え、理論を学ぶ。―技術者のための工学倫理入門。現代の技術がはらむ倫理的問題を考えるために必要な基礎知識・法学・事例をコンパクトにまとめた、定番テキスト改訂版。

目次

1 事例分析(組織とエンジニア;企業の社会的責任;安全性と設計;事故調査;製造物責任 ほか)
2 工学倫理の基礎知識(リスクについて知るべきこと;知的財産権について知るべきこと;製造物責任法について知るべきこと;ビジネス倫理について知るべきこと;倫理綱領について知るべきこと;応用倫理について知るべきこと;倫理概念について知るべきこと;工学の倫理概念について知るべきこと)
工学倫理の資料と文献

著者等紹介

斉藤了文[サイトウノリフミ]
1953年生まれ。京都大学理学部ならびに文学部卒業。同大学院文学研究科博士課程単位修得。関西大学社会学部教授。専門は、工学の哲学、工学倫理、法工学

坂下浩司[サカシタコウジ]
1965年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。南山大学人文学部助教授。専門は、ギリシア哲学、自然の哲学、工学倫理
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品