高齢者虐待に挑む“増補版”―発見、介入、予防の視点 (増補版)

高齢者虐待に挑む“増補版”―発見、介入、予防の視点 (増補版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 308p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805827628
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C3036

内容説明

長年にわたって高齢者虐待の最前線で取り組んできた著者らが、高齢者虐待の関連知識と具体的な対処法から予防法までを網羅することで、ケアマネジャー、保健師などの関係者がすぐに実践できる知識と技術を集大成したと好評をもって迎えられた企画の増補版。地域包括支援センター設置によりさらに注目が集まるなか、増補版では、新たに成立した高齢者虐待防止法の内容・対処法・課題を補い、今、必要とされる知識をまとめました。高齢者ケアに携わる専門職、必読の書。

目次

序章 高齢者虐待防止法の内容と課題
第1章 高齢者虐待を理解する
第2章 高齢者虐待への対処と予防
第3章 高齢者支援機関の役割
第4章 高齢者虐待への取り組みの実際
補章 わが国の高齢者虐待の実態から学ぶこと
資料 高齢者虐待防止研究会のあゆみ

著者等紹介

津村智惠子[ツムラチエコ]
甲南女子大学教授。岡山県生まれ。岡山県立公衆衛生専門学校、近畿大学法学部卒業、大阪教育大学大学院修了。医学博士。病院保健師・MSW、保健所勤務の後、1972年から大阪府立公衆衛生専門学校保健科教員、大阪府立看護短期大学地域・老人看護学教授、大阪府立看護大学および大学院地域看護学教授、大阪市立大学医学部看護学科教授、甲南女子大学教授として教育に携わっている

大谷昭[オオタニアキラ]
大阪府立大学看護学部教授。関西学院大学社会学部(社会福祉学専攻)卒業。1971年から星ヶ丘厚生年金病院にて、リハビリテーション領域のソーシャルワーカーとして勤務。1977年からは兵庫医科大学病院において、ソーシャルワーカーとして勤務するとともに、医学生の教育に携わる。1994年から大阪府立大学看護学部にて、「社会福祉学」「コミュニケーション論」「カウンセリング論」等の科目を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anchic

0
高齢者虐待のプレゼンをする予定があったので読みました。高齢者虐待防止法の内容から予防・介入について、今後の課題などが書かれていてとても役に立ちました。個人的には虐待されたお年寄りのケアについてが知りたかったので、そんな本を知っている方がいたら教えてくれると助かります。2009/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/270859
  • ご注意事項