• ポイントキャンペーン

新書y
ジムに通う人が知っておきたい最新トレーニング科学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784800300508
  • NDC分類 780.7
  • Cコード C0275

内容説明

筋トレの効果は負荷の強さと回数では決まらない!せっかくジムに通っても、思うような効果が得られないのはやり方が間違っているから。最新の理論に基づいた、正しいトレーニングを行なえば、短期間でも充分に効果を実感することができる。本書では、筋トレ&ストレッチに加え、栄養指導、モチベーションのコントロール術まで、第一線で活躍する専門家が解説!ジムに通う人必読の1冊。

目次

序章 正しい知識でトレーニングすれば体は必ず変化する
第1章 始める前に知っておきたいトレーニングの基礎知識
第2章 意外と知らない筋肉と運動のメカニズム
第3章 「やってはいけない」と「正しい」筋トレ&ストレッチ
第4章 トレーニング効果を高める食事と栄養補給
第5章 長く続けるためのモチベーションコントロール術Q&A
特別付録 目的別60日間トレーニングメニュー

著者等紹介

石井直方[イシイナオカタ]
東京大学大学院教授。理学博士。専門は身体運動科学、筋生理学。ボディビルダーとしても、全日本学生ボディビルダー選手権で優勝したほか、2度のミスター日本優勝、ミスターアジア優勝、ボディビル世界選手権3位入賞など数々の輝かしい実績を持つ。筋肉とエクササイズの関係を基本に健康や老化防止などについてわかりやすく実践的な解説で定評がある

中野ジェームズ修一[ナカノジェームズシュウイチ]
フィジカルトレーナー/パーソナルトレーナー。米国スポーツ医学会認定ヘルスフィットネススペシャリスト。adidas契約アドバイザリー。福原愛選手、クルム伊達公子選手などトップアスリートをサポート。スポーツ障害予防や生活習慣病予防、歪み改善、フルマラソンのサポートで多くの支持を得ている

石川三知[イシカワミチ]
スポーツ栄養アドバイザー/ボディリファインニングプランナー。跡見学園短期大学生活芸術科、横浜栄養専門学校卒業。病態栄養学指導に携わった後、東京工業大学の実験助手を経て栄養アドバイザーに。末續慎吾選手、岡崎朋美選手、荒川静香選手、高橋大輔選手などの多くのトップアスリートを栄養面からサポート。NPO法人日本サプリメント協会チーフアドバイザー。「Office LAC‐U」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

D21 レム

11
筋トレは週に2,3回するのが理想的。筋トレの疲労から回復する休息も大切。運動による疲労からの回復技術が運動効果を最大にする。回復のゴールデンタイムは運動後20分後、2時間後、睡眠中。糖質3たんぱく質1(野菜ジュースに豆乳など)。ミキサーで作るフレッシュジュースのプチ断食。筋トレの説明の写真の人があまりにも立派で筋肉質なので、自分が読む本ではないかもしれないと思った。荒川静香、高橋大輔選手のサポートをしている石川三知さんが共著者。2014/03/20

しょうご

8
トレーニングの基本的なことを復習するのに丁度良かった。2015/12/28

刺繍好きの糸ちゃん

2
ジムに通いはじめた数ヶ月前に買ったけど、積ん読状態であった。けっこう頑張ってるのに体重がビクとも動かん! で、改めて本書を開いてみた。ごめんなさい、勘違い、思いこみで、体重が減りにくいやり方をしてたみたい。 ジムでのトレーニング法、変えてみようと思います。結果が良ければ。。また、報告します。2013/11/10

Koji

1
筋トレと有酸素運動の順序の問題。 ジムに行くと有酸素運動系のマシンは順番待ちで、たいていの場合は筋トレしながら待つことになるということを聞いたことがある。

ななころび

1
有酸素運動しかしていないけど、週2回くらいなら筋トレしてみようかなと思った。2016/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5569262
  • ご注意事項