宝島社新書
あの元素は何の役に立っているのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784800218551
  • NDC分類 431.11
  • Cコード C0244

内容説明

本書は天然元素から金属元素まで、全118の元素がそれぞれ身の回りでどのように使われているかを説明しながら、各元素の役割をわかりやすく解説。元素のことをより深く理解するための知識のほか、「海水はどんな元素からできているの?」「一番、値段が高い元素は?」「宝石の色はどんな元素でできているの?」など、元素がより身近に感じられるオモシロ雑学も満載です。

目次

序章 元素って何なのだろう
第1章 生物のカラダを作る炭素、水素、酸素…―全118元素 これでわかる元素の使い道・非金属元素編
第2章 私たちのくらしや産業を支える鉄、アルミニウム、銅…―全118元素 これでわかる元素の使い道・金属元素1‐天然元素編
第3章 100年前には存在しなかった人間の産み出した元素たち―全118元素 これでわかる元素の使い道・金属元素2‐人工元素編
第4章 宇宙・地球・人はどんな元素でできているのか?
第5章 元素のひみつを探ろう

著者等紹介

左巻健男[サマキタケオ]
法政大学生命科学部環境応用化学科教授。1949年生まれ。栃木県出身。千葉大学教育学部卒業。東京学芸大学大学院修士課程修了(物理化学・科学教育)。中学・高校の教諭を26年間務めた後、京都工芸繊維大学アドミッションセンター教授を経て2004年から同志社女子大学教授。2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かいゆう

22
『面白くて眠れない〜』の科学シリーズの著者さんの本なので読んでみました。「星たちの錬金術」とか「ヒトも星屑」とか、全ては138億年前に生まれた元素からでき、今もめぐりめぐっているのだと思うと、元素はやっぱり神秘的で惹かれます。この元素が○○の機能を向上させるとか、試行錯誤して発見し、商品化してきた科学者、技術者の方は本当にすごいなと思います。2015/07/24

がぉ@春待人

3
 元素記号1番水素から、118番のウンウンオクチウムまで、すべての元素の説明がされている元素に関する資料。 93番以降の人工元素(94番プルトニウムは天然原子炉で生成されていたりするので、完全な人工物ではありませんが。。。)についても書かれていますが、命名だけで性質等は書かれていません。 しかし、金:Auの現在までの採掘量が世界中合わせて50mプール3杯半とは知りませんでした、思っていたよりかなり少ない量なんですね。。。2014/05/01

パーやん

2
高2は新学期早々から体調を悪くして化学の授業は殆ど休講?。文系に転向したので周期表なんて全く?。電子の数が一つ違うと物質として異なる...融点や沸点が大きく違うのにはビックリぽんや。以下、へぇ...が連続です。 Ag銀はヒ素等と化学反応しやすく、食事に毒が盛られてないか瞬時に判る様に支配層は銀食器を好んだって。 Snスズは白色スズが安定していて衣服のボタンに使われていたが、ナポレオン軍ロシアの際に寒さで脆い灰色スズに変化してボタンが砕け、伝染病...スズペストと呼んで恐れられたって(°_°)。2018/08/13

ハパナ

1
そもそも元素とは?という説明にはじまり、天然・人工の118種各元素のプロフィール的な説明が書いてあります。融点・沸点も併記してありますので、なぜその用途に使われているのかイメージし易いですね。 新元素が地球外にもしあれば、それによってもたらされる新技術がどんなものか想像が膨らみます。2015/02/16

エリオット

0
とりあえず一読2016/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7746624
  • ご注意事項