将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!―できる子が幼少期「これだけはしていた」こと

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!―できる子が幼少期「これだけはしていた」こと

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 12時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799103944
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

「本」こそ最高の知育教材!本格的な勉強はもっと後からでいい!たっぷりの読み聞かせと読書習慣で地頭の土台がつくられる―読むだけで頭が良くなる厳選本145冊も紹介。

目次

第1章 「読書量」で子どもの学力は決まります!(英語を習う?塾に行く?―それよりは「本」です;1日5分の読み聞かせで勉強ができる子に!? ほか)
第2章 10歳まで徹底的にしてあげたい「読み聞かせ」(読み聞かせは最初かつ最重要な読書経験;「一音一音ハッキリ読み」で子どもがじっと耳を澄ます ほか)
第3章 本を読まずにはいられない「環境」をつくる(読書は習慣。習慣づけは親の役目です;一日の中で「本を読む時間」を決める ほか)
第4章 自分からどんどん読書する子になる方法(自分で本を読めるようになるには段階がある;子どもに「本を読んでもらう」のもアリ ほか)

著者等紹介

松永暢史[マツナガノブフミ]
1957年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。教育環境設定コンサルタント。「受験プロ」として音読法、作文法、サイコロ学習法、短期英語学習法など、さまざまなメソッドを開発している。教育や学習の悩みに答える教育相談事務所V‐net(ブイネット)を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。