ソフトバンク新書
新しい中国人―ネットで団結する若者たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 247p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797349610
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C0236

内容説明

アメリカを抜いて、いまや世界一のインターネット人口を誇るまでになった中国。百度(Baidu)や優酷網(Youku)といった中国サイトの人気が日本でも急速に高まってきている。2008年にはチベット問題などを経て、ネットを介して中国人の若者たちが団結し、加熱した愛国主義が、五輪聖火リレーにも大きな影響を及ぼした。本書は、中国の若者と切っては切れないITの面から、若者を分析したものである。中国のネット事情、IT事情を庶民レベルで俯瞰し、この国のリアルな現在の姿と、秘められた将来の可能性を紐解いていく。

目次

第1章 インターネットと中国の若者たち(世界一のインターネット人口大国中国の利用実態 インターネットは都市部の若者にとっての娯楽だった;中国人がインターネットを始める目的とは 商売好きでギャンブル好きな中国人ならではの動機;太っ腹に見える中国人の価値観 給料数か月分のハイテク製品を躊躇せず購入 ほか)
第2章 日本を意識する中国の若者たち(恨めしい国、日本 日常的に日本の様々なニュースや情報を報道;親日派の集う人気サイト 掲示板では多数派の反日派が少数派の親日派をたたく;中国人の好きな日本の人気コンテンツ アダルトビデオが若い男性に大人気 ほか)
第3章 ネットで団結する中国の若者たち(中国人も認める海賊版問題 合理性を求めて恥と知ってもやめられず;インターネット上にも蔓延するコピーの習慣 智の共有「WEB2.0」の中国人的解釈;ネット発の個人の作品が密かに人気 Flashアニメや音楽や創作小説が流行 ほか)

著者等紹介

山谷剛史[ヤマヤタケシ]
1976年東京都生まれ。ITライター。「現地の情報を生々しく、日本人に読みやすくわかりやすく」をモットーとし、中国のIT事情をルポする。2002年より中国雲南省昆明市、上海市、北京市などを拠点とし、現地発の中国の一般市民の視点からのIT事情を専門に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

八子

2
作者ある程度中国人より中国のネット事情に詳しいかもしれない。中国ネット利用者心理の分析また原因の説明、私は納得。まあ、中国人の私にとって参考の価値はそんなに高くないけどね。2011/11/18

GEO(ジオ)

1
中国のネット事情を解説。中国ネット入門書としては、たしかによいものかもしれない。2010/12/27

kakei

1
中国独特のネットの使い道、家電市場の現状など。写真資料が豊富。2009/05/24

しぇるぱ

0
出版年は2008年、その頃はXPからビスタが発売された頃で、高くて買えない。マイクロソフトはビスタを日本では2万円以上するが、中国では8千円で売り出した。それでも買えない。当然、海賊版を買う。メールは使わず、そもそもメールアドレスを持っていない人が多く、友人とはチャットで交信する。第1章 インターネットと中国の若者たち 第2章 日本を意識する中国の若者たち 第3章 ネットで団結する中国の若者たち キモは第3章だが、1章2章の状況説明のほうが面白い著者は中国在住で、ITライター、日中両国でそれぞれ事情を寄稿2017/05/13

イオ

0
中国のネット文化に全く疎かったのでためになりました。百度かー。2009/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/62802
  • ご注意事項