内発的発展と教育―人間主体の社会変革とNGOの地平

個数:

内発的発展と教育―人間主体の社会変革とNGOの地平

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 18時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 478p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794806130
  • NDC分類 373
  • Cコード C0036

出版社内容情報

【人間主体の社会変革とNGOの地平】地域に生きる子どもと親と住民の視点!「民」主体の社会をめざす住民とNGOの実践を通じ、教育開発の新たな可能性と課題を検証する。
いま日本では「教育改革」が叫ばれている。しかし、文科省が巨費を投じて配布する『心のノート』にみられるように、その「改革」は子どもたちの心を反映したものではなく、政府による「上からの押しつけ」にとどまっている。 本書は、「内発的発展」、すなわち人々自身の内側からなされる社会変革へ向けた教育こそが求められているという視点に立ち、教育研究者、NGO関係者、教育開発の専門家、民衆教育の実践家たちなど20人の執筆者が、国際教育協力の実状を紹介し、その課題と展望を考察するものである。世界各地で、地域に生きる子どもと大人の真のニーズに基づき、住民自身がNGOや民衆組織と共に取り組む個々の教育実践が紹介される。そこからは、いまコミュニティの再編成が切実に求められていること、人々自身の主体的な関与からこそ教育の未来が開かれることが明らかとなる。また、NGOの立場からの発言や、教育開発の根源的課題を考える理論的アプローチなど、多彩な考察が編まれた本書は、「上からの」ではない、「人々自身の教育」を実現するための最良の道標といえる。

内容説明

地域に生きる子どもと親と住民の視点。NGOや民衆組織による「人間のための」教育づくり。個別地域の住民による多様な取り組み、NGOや民衆組織の理念と実践、「教育開発」の根本原理を追究する認識論的アプローチ。

目次

二一世紀における教育の発展―人間解放を目指して
第1部 世界の教育現実(アジアの人々と教育(1)―アフガニスタンからの報告
アジアの人々と教育(2)―東北タイ(イサーン)からの報告
アフリカの人々と教育―ガーナにおける国際NGOの動向 ほか)
第2部 「民」主体の教育への協力―NGO活動を中心として(アメリカNGOの教育協力;ヨーロッパNGOの教育協力;日本のNGOの教育協力 ほか)
第3部 地球に生きる―人間のための教育を求めて(権利と行動の主体としての子ども―インドの子どもたちとNGOの取り組み;「ジェンダーと開発(GAD)」から見た教育―エンパワーメントに向けて
ラテンアメリカにおける民衆教育の歴史と思想 ほか)

著者等紹介

江原裕美[エハラヒロミ]
帝京大学法学部助教授。国立女性教育会館客員研究員。比較教育学、ラテンアメリカ地域研究専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

32
西川潤先生は、産業革命の負の影響に対抗する思想として19Cから起源が現れていたと指摘(17頁)。教育開発は開発における教育分野。開発教育はヨーロッパで北の市民を対象に、南北問題などの理解を深め、解決に参加する態度を養う(18頁)。レ・タン・コイは『内発的発展への戦略』としたユネスコ報告書の中で、内発的発展を、社会の現状と人のニーズや願望に基づき、各社会が持つ人的、物的、技術的、財政的な資源を活かした発展とする。創造性の育成も挙げている。観察力、推理力、発明精神とともに(41頁)。 2016/06/21

あゆさわ

0
卒論に利用。主に途上国で教育がどのように行われているのか知れる2016/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2586930
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。