開発と教育―国際協力と子どもたちの未来

個数:

開発と教育―国際協力と子どもたちの未来

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 380p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794805294
  • NDC分類 373
  • Cコード C0036

出版社内容情報

【国際協力と子どもたちの未来】開発と文化のあり方を考えるもう一つの視点!大手国際協力機関による教育開発活動を検証し,その歴史的変容と思想的オルタナティヴを提示。
発展途上国の教育はどんな問題に直面しているのだろうか。そこで国際協力・援助はどのように行われているのだろうか。また、教育がそれぞれの場所の歴史や社会的状況の根ざして作られていくものであるとすれば、「近代化」を目指す国際協力・援助は対象地域にとってどのような意味を持つのだろうか。 本書はこのような疑問から、最大手の開発援助機関である世界銀行や国連機関をとりあげて実際の教育開発活動について検証を試みると同時に、その歴史的な変遷と開発のもつ思想的な意味にも迫ることを目的としている。

内容説明

「教育開発」とは開発協力における教育分野を指し、さまざまな国際協力機関により発展途上国の教育の整備・発展を支援する諸活動をいう。既存の欧米開発モデルに従うだけの教育から、多様な国や地域、文化のコンテクストに基づき住民自身が主体となった教育環境の構築へ向け、いま、新たな「教育開発」が求められている。“開発と文化を問う”もう一つの視点。大手国際協力機関による「教育開発」プロジェクトの実際。

目次

第1部 開発と教育の歴史と担い手(開発と教育の歴史と課題―アメリカ「開発教育」の足跡をめぐって;教育開発のオピニオンリーダー―国連機関;世界銀行と発展途上国への教育協力―最強の資金融資・政策提言の機関として)
第2部 教育協力の現状と実例―世界銀行を中心に(世界銀行の教育協力のプロセスと実務―グローバルな教訓と最新の情報を活かして;世界銀行の教育協力理念と政策―開発理論と現実の狭間に漂う政策変遷の回顧と展望;アジア地域への教育協力―アジア開発銀行と教育開発・改革をめぐる「政治経済学」の構想;アフリカ地域への教育協力―貧困削減、そしてさらなる発展のために;ラテンアメリカ地域への教育協力―小さなラテンアメリカ社会「米州開発銀行」(IDB)とその教育協力)
第3部 教育開発の論点と今後の展望(教育投資における優先順位の決定と世界銀行―収益率分析とクロスナショナル分析の成果と限界;世界銀行の教育地方分権化政策のジレンマ―アメリカ教育改革の潮流が示唆するもの;教育開発戦略の行方―世界銀行とユニセフの政策報告書の比較から;基礎教育の開発10年間の成果と課題―ジョムティエンからダカールへ;教育開発の新たなビジョンを求めて)

著者等紹介

江原裕美[エハラヒロミ]
帝京大学法学部助教授。比較国際教育学、ラテンアメリカ地域研究専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すっち

0
国際教育開発における歴史的背景や現況、論点をかなり細分化して述べられている。関連テーマで論文やレポートを書く際には重宝する1冊。2014/11/24

mico

0
題名通り、開発と教育について学際的な視野から論じられている。特に前半では、開発と教育の関係について年代ごとに説明されており、年表を自分の頭に入れ込むという意味では非常に役に立つ文献だと思う。しかし、著者の言い回しは独特、しかもわざわざ難しい語を選んでいるのではないかと疑うような表現が目立つように感じた。表象にとどまらず、その底流の哲学にまで触れて論述されており深さは感じる文献だった。2014/04/16

天然ゆるゆるパーマ

0
教育開発の全体論を網羅してる感じ。細かいケーススタディーはないけど、そのぶん教育開発の変遷を地域別に詳細に説明してて、教育開発の分野全体を理解するにはちょうど良かった。理論的なところにも言及されてて、人的資本としての教育への投資とEFAのための初等教育の拡充両面を抑えれる。特に人手資本育成のための教育投資の根拠になってる、収益率分析とクロスナショナル分析に言及してる点は個人的にすごい助かった。2011/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/856881
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。