マヤ終焉―メソアメリカを歩く

個数:

マヤ終焉―メソアメリカを歩く

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 332p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794804686
  • NDC分類 256
  • Cコード C0022

出版社内容情報

【メソアメリカを歩く】「過去の遺跡のみについて語ることは,やはり犯罪的なことではないのか」。文明の痕跡と先住民の現在から得られた旅の眼差し。口絵カラー8P。
本書は1991年から98年にかけて、前著『アンコールヘの長い道』の旅と同時平行的に行った、私のもうひとつの旅の記録である。行き先はメキシコや中米、いわゆる「メソアメリカ」と呼ばれている地域である。 メソアメリカとは地理的な区分ではない。それは紀元前1200年ごろ、あるいはそれ以前から、16世紀のスペイン人による征服に至るまで、様々な都市文明が興亡を繰り返した地域を指す、文明史的な区分なのである。マヤ文明はメキシコのチアパス州からユカタン半島にかけてと、グァテマラとベリーズの全域、そしてホンジュラスとエルサルバドルの一部を含む地域において栄えた、そんなメソアメリカを代表する文明のひとつである。今から30年も前のまだ高校生だったころ、偶然、父の本棚で見つけた『マヤの神殿』という一冊の本が、私がこの深い密林の中に眠る壮麗な神殿都市群に対する関心を抱く、きっかけとなった。いつか必ず自分自身の目でこれらの遺跡を見たいと思いつつ、長い年月が経過してしまった。確かに旅はそんな私的で懐古的な想いから、スタートしたのである。 マヤをはじめメソアメリカ各地の都市文明を築いたのは、決して宇宙人でも超古代人でもなく、コロンブスによって「インディオ」と呼ばれた、先住民である。彼らの築いた文明の痕跡を辿る旅は、同時に彼らが現在置かれている境遇、その差別と抑圧の歴史、無権利状況を、いやがおうでも実感せずにはいられない旅ともなった。そうした先住民の現状抜きに、過去の遺跡のことをのみ語ることは、やはり犯罪的なことなのではないかという自問自答をくり返しつつ、私は旅を続け、旅行記を書き続けて来た。本書の最後を「過去から現実へ」という文章で締めくくったのは、そうした想いからである。 本書は「ベリーズのマヤ遺跡」「メキシコ中央高原からオアハカ盆地、そしてチアパスの地へ-メソアメリカ右往左往-」「遥かなるマヤ-グァテマラ、ポンジュラス-」「マヤ終焉-ユカタン半島再訪-」の四つの章と、プロローグ・エピローグからなる、そんな旅の中間報告である。読んでいただければ、幸いである。

内容説明

ちょっと知的な世界遺産への旅。文明の痕跡と先住民の現在から得られた旅の眼差し。

目次

プロローグ 降り注ぐ陽光、緑の地平線、そして神々への階段
第1章 ベリーズのマヤ遺跡(出発前;シュナントゥニッチとカラコル ほか)
第2章 メキシコ中央高原からオアハカ盆地、そしてチアパスへ(テオティワカン、そしてテノチティトラン;トゥーラ―ポスト・テオティワカンの世界 ほか)
第3章 遙かなるマヤ―グァテマラ・ホンジュラス(グァテマラ、その遠い夜明け;キリグアからコパンへ ほか)
第4章 マヤ終焉―ユカタン半島再訪(プゥク地方のマヤ遺跡;チチェン・イツァー、そしてマヤパンの時代への旅 ほか)
エピローグ 過去から現実へ