間違いだらけのLCC(格安航空)選び

個数:

間違いだらけのLCC(格安航空)選び

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月08日 16時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794220530
  • NDC分類 687
  • Cコード C0053

出版社内容情報

格安航空(LCC)全盛時代、さてどの航空会社を選べばいいのか? 、「上手に利用」するために航空業界の専門家が解説する決定版!

格安航空(LCC)全盛時代、さてどの航空会社を選べばいいのか? 料金体系は複雑、サービスも多様でいったいどこが本当にお得なのか? 安くても「安全性」は大丈夫なのか? 等々、「賢い利用」のための入門知識から、「上手に利用」するための中級・上級情報まで、航空業界の専門家が解説する決定版!

・LCC運賃は大手の2分の1から3分の1
・サービスはフルコース型からアラカルト型へ
・付帯収入で稼ぐLCC
・運賃は「固定」から「変動」へ
・運賃は距離ではなく競争関係で決まる
・機体は新造機が当たり前
・基本運賃に含まれない手数料に注意
・キャンセルしたら原則、返金はない
・荷物は事前に重さを確認
・多少の遅れは覚悟する
・両立が難しい定時性と安価
・座席はそれほど狭くない
・追加料金でちょっと広めの座席
・自由席が基本のLCC、少額で「優先搭乗」も
・食事、機内サービスは事前に購入を…… ほか

【著者紹介】
航空アナリスト。参議院運輸委員会調査室客員調査員などを歴任し、現在は、東京都「ジェット旅客機開発促進検討委員会」、成田市「成田空港戦略会議」委員、首都大学東京客員教授などを務める。著書に『激安エアラインの時代』(平凡社新書)『JAL再建の行方』『便利で快適な飛行機に乗りたい』(草思社)『「100 空港時代」を生き残れ』『航空運賃に異常あり!』『航空運賃のカラクリ』( 中央書院)『エアライン敗戦』(中公新書ラクレ)など多数。

内容説明

国内も海外も上手に活用するための最強ガイド!利用のルール、メリットとデメリットをくわしく解説。LCC試乗記、LCC17社の徹底ガイドも収録!

目次

1 LCC徹底活用術(百円で海外へ行ける!?格安航空(LCC)登場
LCCはなぜ安いのか 安価実現のビジネスモデル
LCCを賢く利用する法(運賃篇;サービス篇)
LCC利用はココに注意 格安の落とし穴
LCC試乗記
LCCは安全か 飛行機で一番気になること)
2 これからどうなるLCC(規制緩和とLCC なぜ航空自由化が進まないのか?;LCCをめぐる今後の課題 空港の問題・システムの問題;エアラインはサバイバル戦へ 利用者の支持を得るのはどこか?;LCCのリーダーたち)
3 LCC17社ガイド

著者等紹介

杉浦一機[スギウラカズキ]
航空アナリスト。首都大学東京客員教授。航空輸送、サービス、航空会社の経営モデルなどに詳しく、利用者の立場に立った評論がモットー。参議院運輸委員会調査室客員調査員、東京都の航空・空港関連委員会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桜子

10
LCCとは何ですか?な方はこちらを読めば理解できます、そして旅行にすぐ行きたくなります。誕生の歴史からメリット、デメリット、搭乗記、今後の課題までと著者のお人柄が出ている丁寧な解説です。

Koichi Tamura

3
LCCの歴史や各社の特徴んどがまとめられている。 利用のコツ:①キャンペーン運賃の活用②各社ルールを熟知③前広に手配。 LCC17社の特徴などが、巻末にまとめられている。 2014年4月現在のデータということなので、最新情報についてはWEBなどで確認したほうがいい。2014/11/26

スプリント

3
LCCとはなんぞや?という基本的なところから各社の特徴や利用の仕方など幅広く網羅されていて参考になります。気楽な足として利用するにはLCCは最適ですが運航時間の信頼性が低いので重要な要件や時間が差し迫っている要件の時は利用を控えたほうがよいことがわかりました。2014/06/15

桜花

2
LCCの基本から課題、活用方法、搭乗レポート。各社の情報。興味はあるもののLCC自体を全くわかっていないし安全性もあるのか不安な私にはとても勉強になりました。また航空機マニアと言うだけあって活用方法を本当に知ってる!仮眠できる場所やクレジットカードを持っている人向けのラウンジがあるとは。空港までのアクセスや宿泊施設関連に関しても情報があり絶対活用したいです。印象に残っている航空会社はやはりピーチかな。セルフチェックイン?も教えてくれるみたいだから初心者にも何とかなりそう。2016/09/09

CueWC

2
日本は航空発展途上国である。 代わりに新幹線があるが、建設に時間がかかる。 日本人が日本を所狭しと動き回るために、また、東京オリンピック開催に向けて、海外からのお客様を国内の津々浦々まで観光してもらうためにはLCCが手っ取り早いと思うし、ぐずぐずしている暇はない。2015/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8063185
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。