ベーシックインカム―分配する最小国家の可能性

個数:

ベーシックインカム―分配する最小国家の可能性

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 329,
  • 商品コード 9784791765256
  • NDC分類 364
  • Cコード C0010

内容説明

貧困・格差・医療福祉など現下の諸問題を解決し、きたるべき社会を構想するにあたって大きな注目を集める「ベーシックインカム(基本所得)」。それは、何を、どうやって分けるのか?近年の錯綜する議論を精査し、理念と政策を丹念に検証。社会の根底まで掘り下げて考えなおすことによって、ベーシックインカムをめぐる議論を新たな次元に導く、画期の書。

目次

第1部 BIは行けているか?(此の世の分け方;何が支持するのか;所得(再)分配に限る必要はないこと ほか)
第2部 政治哲学的理念としてのベーシックインカム(いわゆる雇用レント説という理解;ヴァン・パリース政治哲学の全体像;「ギフト」の公正分配 ほか)
第3部 日本のBIをめぐる言説(財政コストの見積もり;フラット税;フランス/南ア/シチズンシップ ほか)

著者等紹介

立岩真也[タテイワシンヤ]
1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、立命館大学院先端総合学術研究科教授。専攻、社会学

齊藤拓[サイトウタク]
1978年生まれ。立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点リサーチ・アシスタント。専攻、政策科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

15
超格差社会において、どのような所得再分配とか、基本的所得が必要か。制度としての生活保護だけに頼ることは容易ではない。家事労働を賃労働に換算する話があるので、労働を比較するには何らかの指標が必要。その指標が不十分である。アベノミクスで世の中にはカネが有り余っているようだが、貧しい人に行き渡らない問題。働かない、と、働けない、の線引きはしにくい(133頁)。医師の診断書が必要なのか。仕事に就かない人を放置することが不当(136頁)。そりゃそうだ。ハロワカード持っていないだろうから。付加価値(204頁)が鍵?2014/02/20

Takada Yohei

2
ベーシックインカム。リーマンショック時に聞いた言葉。新しい社会保障制度の概念。本が難しかった。流し読みだと理解できない。抜粋で給料が違うのは労働生産性が違うから?そのような物言いはジョブという生産ツールの性能の違いを個人の能力の違いと錯覚しているにすぎない。一般的な概念として使用する場合は、個人の能力やスキルを指すものではない。まさに、前の上司に言ってやったことだ。2013/12/08

nekohashiru

2
的を得た内容なのだということだけはわかるけれど、やはり難解のままでした。2012/02/26

erthe

2
これ、読本としては紛れもなくクソ本。前半に立岩氏、後半に斉藤氏の文章の順番としては逆の方がわかりやすい。先に斉藤氏の文章から読むのをおすすめします。この本はBI入門書ではなくBIの歴史、現在の争点を比較的中立的に記述しているので研究向けの書籍でしょう。2010/05/08

渓流

2
選択ミス。政策論の話かと思えば、そうではなく、哲学論であった。直ぐに放擲。2010/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/350357
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。